つるん♪と剥けて黄身とろ〜んの“蒸し卵”

かのと @kanoto_cook
反響が大きかったので、改めて♪ラーメンやどんぶり物にも活躍する『味付け卵』用の半熟たまごを「蒸して」作る方法です✨
このレシピの生い立ち
とろっとろの黄身と、ぷるっぷるの白身は『味付け卵』にすると感動的に美味しいですよね!蒸して美味しく殻むきもボロボロにならず仕上がる方法をあらためて。たまごの個体差もあるかとは思いますが、何度も試して失敗がほぼ無いのがこの方法でした♪
つるん♪と剥けて黄身とろ〜んの“蒸し卵”
反響が大きかったので、改めて♪ラーメンやどんぶり物にも活躍する『味付け卵』用の半熟たまごを「蒸して」作る方法です✨
このレシピの生い立ち
とろっとろの黄身と、ぷるっぷるの白身は『味付け卵』にすると感動的に美味しいですよね!蒸して美味しく殻むきもボロボロにならず仕上がる方法をあらためて。たまごの個体差もあるかとは思いますが、何度も試して失敗がほぼ無いのがこの方法でした♪
作り方
- 1
大きめの鍋に【強火】でお湯を沸騰させて
- 2
蒸し網もしくは、ちょうど引っ掛けられるザルなどを設置して“冷蔵庫から出してすぐ”の生卵を乗せ
- 3
蓋をして『7分タイマー』
- 4
タイマーが鳴ったら冷水にとって(氷水や流水)粗熱をとり
- 5
殻の中央に優しく広範にヒビを入れて、流水にあてながら剥いていきます
- 6
中の黄身がトロトロなので全体が柔らかいですので、気をつけながら剥いてくださいね✨
- 7
味付け卵にして、箸で割るとこんな感じにとろ〜っと黄身が流れ出ます。
ぜひ、お試しください!
コツ・ポイント
◉卵M〜L(65g程度)サイズでこの時間です。
※蒸し網の形状や網目の大きさによっては蒸気の当たり具合が異なって、たまごに十分な高温蒸気が当たらず火の入りが弱い場合があります→そうすると白身の表面が固まり切らずに剥きにくい。
似たレシピ
-
-
-
超簡単◯半熟たまご◯黄身トロトロ失敗なし 超簡単◯半熟たまご◯黄身トロトロ失敗なし
居酒屋で食べたとろとろの煮卵を作るのに、まずはノーマル半熟たまごを制覇したくて研究しました!鉄板レシピです! negi222 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21675815