里芋とねぎのみそ田楽

沼田市
沼田市 @cook_40094064

手造り味噌だれは、生姜すりおろしや、ふきのとうを刻んで入れるなどさまざまなアレンジができます☆
このレシピの生い立ち
里芋は、煮物の材料としておなじみの食材。親芋に寄り添うように、子芋、孫芋とたくさんの芋ができるので、子孫繁栄の縁起物として正月料理等にも使われます。

レシピ動画は、グッと、沼田そだちYouTubeで公開中(*^^*)

里芋とねぎのみそ田楽

手造り味噌だれは、生姜すりおろしや、ふきのとうを刻んで入れるなどさまざまなアレンジができます☆
このレシピの生い立ち
里芋は、煮物の材料としておなじみの食材。親芋に寄り添うように、子芋、孫芋とたくさんの芋ができるので、子孫繁栄の縁起物として正月料理等にも使われます。

レシピ動画は、グッと、沼田そだちYouTubeで公開中(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. 里芋 4個
  2. 長ネギ 1本
  3. 黒豆みそ 大さじ2.5
  4. ●砂糖 大さじ3.5
  5. ●みりん 大さじ1強
  6. ゆず 1/2個

作り方

  1. 1

    「奥利根自然菜園の黒豆みそ」を使用♪

  2. 2

    里芋は茹でて皮をむく。
    半分に切る。

  3. 3

    ねぎは2cmの長さに切る。(焼いてからでもOK)

  4. 4

    ゆずの皮は千切りし、みは汁を絞る。

  5. 5

    小鍋に●の調味料を入れ、火にかけ焦げないようによく混ぜながら練りみそをつくる。

  6. 6

    2の里芋、3の長ねぎを串にさし、グリルで両面焼く。

  7. 7

    仕上げに5の味噌を塗る。ゆず汁をかけて、千切りゆずを飾れば完成☆

コツ・ポイント

里芋のヌメリ成分には栄養や効能が詰まっています。調理の際は、ヌメリ成分を残して使うことが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沼田市
沼田市 @cook_40094064
に公開
群馬県沼田市の公式キッチンです。沼田市の美味しい食材を使ったレシピや郷土料理などをご紹介します!沼田市公式ホームページ http://www.city.numata.gunma.jp/
もっと読む

似たレシピ