カレーポトフ

かんきっつぁん
かんきっつぁん @cook_40296521

スープの素を使わずシンプルな調味料だけで驚きのおいしさに♪
このレシピの生い立ち
学校の給食に合わせたお弁当に持たせるために作ったスープです。アレルゲン除去の必要があって市販のスープの素は使えないので、家にある調味料だけ使ってシンプルに作ってみたら、カレー風味がしみわたる想像を超えるおいしいスープができました☆

カレーポトフ

スープの素を使わずシンプルな調味料だけで驚きのおいしさに♪
このレシピの生い立ち
学校の給食に合わせたお弁当に持たせるために作ったスープです。アレルゲン除去の必要があって市販のスープの素は使えないので、家にある調味料だけ使ってシンプルに作ってみたら、カレー風味がしみわたる想像を超えるおいしいスープができました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 500g
  2. 一口サイズソーセージ 15本
  3. エリンギ 大2本
  4. キャベツ 1/8個
  5. セロリ(葉・茎) 1本
  6. 長ネギ 2本
  7. じゃがいも 2個
  8. にんじん 小1本
  9. 白ワイン 大さじ2
  10. カレー粉 大さじ1弱
  11. 適量
  12. 薄口しょうゆ 大さじ3
  13. 小さじ1
  14. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、野菜は大きめに切る。

  2. 2

    塩コショウした鶏肉をフライパンで両面焼き付け、カレー粉をまぶしつけ軽く炒める。

  3. 3

    じゃがいもはレンジでチンしておく。

  4. 4

    鍋にエリンギ、キャベツ、セロリ、長ネギ、にんじんの順に入れソーセージと2の鶏肉も加える。

  5. 5

    白ワインを加え、水をひたひたに注ぎ強火にかける。煮立ったら弱火にして15~20分煮込む。

  6. 6

    薄口しょうゆと塩コショウで味を調え、じゃがいもを加えてじゃがいもが温まったら出来上がり。

コツ・ポイント

じゃがいもは他のものと一緒に煮込むと煮崩れてしまうかもしれないので、別に蒸して後から加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かんきっつぁん
かんきっつぁん @cook_40296521
に公開
日々の料理のモットーは無理をしないこと。アレルギーだからって特別な食材を使ったり特別な作業をしたりすることなく、楽々なごはん・お弁当・時々おやつ、を卵乳麦などに重篤なアレルギーを持つの息子たちのために作ってます♪大人の分を別に作る余裕もないので、除去食でも誰が食べてもおいしい、シンプルなごはん作りを心掛けています☆
もっと読む

似たレシピ