白菜の中華風甘酢あえ

ゆりざえもん
ゆりざえもん @cook_40430899

切って和えるだけのお手軽和え物。
白菜のみずみずしさを感じる爽やかな味で好評です。
白菜の美味しい冬にぜひどうぞ^^
このレシピの生い立ち
大昔、中華料理の本で見たレシピです。
家族に好評で作り続けて数十年。
なんの本だったか・・すっかり忘れましたが。^^;

白菜の中華風甘酢あえ

切って和えるだけのお手軽和え物。
白菜のみずみずしさを感じる爽やかな味で好評です。
白菜の美味しい冬にぜひどうぞ^^
このレシピの生い立ち
大昔、中華料理の本で見たレシピです。
家族に好評で作り続けて数十年。
なんの本だったか・・すっかり忘れましたが。^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 白菜 300グラム
  2. ☆米酢 大さじ3
  3. ☆砂糖 大さじ3
  4. ☆塩 小さじ1/2
  5. ☆しょうが 1かけ
  6. ☆唐辛子(輪切り) 1本分
  7. ゴマ 大さじ1
  8. 花椒パウダー(あれば 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は洗って、白い芯と外側の葉に分けて切っておく。

  2. 2

    白い芯は1cm弱くらいの幅で横に拍子切り。葉はざっくりと食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    しょうがは千切り。唐辛子は種を除いて輪切り。

  4. 4

    ボールに☆の調味料をあわせて、水を切った白菜をあえる。

  5. 5

    熱したゴマ油で軽く炒めた花椒パウダーを白菜の上からかけ、さらに混ぜる。
    (ビニール袋に入れて軽く揉み込んでも)

  6. 6

    1時間ほど冷蔵庫で寝かせて完成です。
    作り置きもできますが、2日くらいが限度。(2日目が一番おいしいです。)

コツ・ポイント

白菜のみずみずしさが美味しさの秘訣。
白菜は塩で揉んだり絞ったりせず、洗ったらサラダ用水切りなどで水を切るだけでOKです。
花椒はあった方が断然美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりざえもん
ゆりざえもん @cook_40430899
に公開
特にありません。ただの主婦です。
もっと読む

似たレシピ