簡単コツあり!カジキマグロのテリあんかけ

ル・アンジェお料理部
ル・アンジェお料理部 @cook_40302449

塩糖水(えんとうすい)を使って、カジキマグロをおいしくやわらかく食べられますよ(o^^o)/♪魚の臭みも取れちゃいます!
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいカジキマグロを手軽においしくたべられないかと思い、誰しもが馴染みのあるあんかけソースでの食べ方を考えました♪( ´θ`)ノ
ぜひお試しくださいネ!

簡単コツあり!カジキマグロのテリあんかけ

塩糖水(えんとうすい)を使って、カジキマグロをおいしくやわらかく食べられますよ(o^^o)/♪魚の臭みも取れちゃいます!
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいカジキマグロを手軽においしくたべられないかと思い、誰しもが馴染みのあるあんかけソースでの食べ方を考えました♪( ´θ`)ノ
ぜひお試しくださいネ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カジキマグロ 2切れ
  2. 水(塩糖水用) 300ml
  3. 塩(塩糖水用) 小さじ2
  4. 砂糖(塩糖水用) 大さじ1と1/2
  5. 小さじ1/3
  6. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1
  7. サラダ油(炒め用) 大さじ1と大さじ1/4
  8. 大さじ4
  9. 醤油 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. みりん 大さじ3
  12. 昆布 小さじ1/3
  13. ネギ 1/3本
  14. いんげん(冷凍) 適量
  15. 片栗粉 小さじ1/2
  16. 水(片栗粉用) 大さじ1
  17. 料理酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料に載っている分量で塩糖水を作る。

  2. 2

    カジキマグロを1で作った塩糖水に約20分漬ける。取り出してキッチンペーパーなどで軽く優しく水分を拭き取る。

  3. 3

    2に塩をまぶす。
    小麦粉を振る。

  4. 4

    いんげんとネギを食べやすい大きさに切る。
    (調理バサミでできます。)

  5. 5

    サラダ油をフライパンに入れて、2のカジキマグロを焼く。片面焼けたらひっくり返して蓋をする。焼けたらお皿に盛り付けておく。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を少し入れ、3のいんげんとネギを焼く。

  7. 7

    5のフライパンに水、砂糖、みりん、昆布茶を入れてまぜ、火を点けて、沸騰したところに水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。

  8. 8

    4のカジキマグロに6のタレをかける。5のいんげんとネギを盛り付けて完成!

コツ・ポイント

塩糖水につけておくのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ル・アンジェお料理部
に公開
ベビーシッター・病児保育・産後ケア・保育園・居宅訪問型保育・イベント保育などなど…”保育”ひとすじ15年の会社「ル・アンジェ」です。子育て経験・保育経験豊富なスタッフが、子どもも喜ぶおすすめレシピをご紹介します♪ル・アンジェHPはこちら → https://www.leange.co.jp/
もっと読む

似たレシピ