栃木県民の餃子!

★お結び☆ @cook_40311009
我が家の餃子レシピです。いつも調味料は目分量でしたが、計ってみました。我が家にしては、すこし薄味かな?というくらいです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたレシピを教えてもらいました。調味料は目分量だったので、我が家好みで調整しました!
栃木県民の餃子!
我が家の餃子レシピです。いつも調味料は目分量でしたが、計ってみました。我が家にしては、すこし薄味かな?というくらいです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたレシピを教えてもらいました。調味料は目分量だったので、我が家好みで調整しました!
作り方
- 1
★をみじん切り、またはブレンダーで細かくし、豚ひき肉と混ぜ合わせる。
- 2
☆の調味料を入れて、さらに手でよく混ぜ合わせる。(ポリ手袋を使うと楽!)
- 3
餡を皮でつつむ。濡らしたふきんをかぶせておくと乾燥を防げます!
- 4
フライパンに油を薄く引き、餃子を並べたら、中火で焼く。焼き目がついたら水を加え、蓋をして弱火にする。
- 5
餃子の皮が透明になったら、蓋を取り、中火にして、水がなくなるまで焼く。仕上げに、ごま油をひとまわしすると香りが良い!
- 6
皿に移すとき、まるごときれいに移したい場合、皿をフライパンに裏返しに乗せてフライパンと一緒にひっくり返すとうまくいく!
- 7
【醤油+酢】【酢+こしょう】【ポン酢】ラー油も入れたり、お好みにアレンジしてめしあがれ♪
コツ・ポイント
作り方2の手で混ぜると、餡に粘りが出て美味しい!作り方4の水を加える際は、フライパン全体に水が行き渡る程度で、入れすぎないようにする!作り方6のひっくり返す際は、しっかり水気を飛ばしてから、油や水が腕にかからないよう気をつけてください。
似たレシピ
-
-
米粉の皮で野菜たっぷり餃子 米粉の皮で野菜たっぷり餃子
いつもおおよその目分量で作ってた我が家の餃子大きなキャベツを使ったり、白菜だったり、作る度に微妙に味が違ってた(笑)ので、どの位調味料入れてたのか、きちんと計って記録してみました! はやくもひろこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21689979