ジップロックで作る鶏の手羽中揚げ

arichan♬
arichan♬ @cook_40237138

生協で買った手羽中を簡単味付けで揚げてみました。偏食のある我が子も揚げたてをムシャムシャ食べてくれました。
このレシピの生い立ち
偏食のある我が子が食べてくれる味付けで 鶏の手羽中を消費するために考えました。

ジップロックで作る鶏の手羽中揚げ

生協で買った手羽中を簡単味付けで揚げてみました。偏食のある我が子も揚げたてをムシャムシャ食べてくれました。
このレシピの生い立ち
偏食のある我が子が食べてくれる味付けで 鶏の手羽中を消費するために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏の手羽中 約300g
  2. 醤油 大さじ2
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  4. チューブニンニク 3センチ位
  5. チューブ生姜 3センチ位
  6. 片栗粉 大さじ3くらい

作り方

  1. 1

    鶏肉に確実に火を通すため、小鍋にひたひたの水を入れ、鶏肉を加えて沸騰するまで茹でます。

  2. 2

    鶏肉の色が変わったらザルに取り出し、軽く水気を切ります。残った煮汁は捨てずに味噌汁やスープにすると美味しいです。

  3. 3

    ジップロックに鶏肉、調味料を全て入れて揉み込み、10分以上置いておきます。

  4. 4

    新しいビニール袋に片栗粉と鶏肉を入れて満遍なく片栗粉をまぶす。私のように面倒な方は 同じ袋に片栗粉を入れてまぶします。

  5. 5

    フライパンに油をやや多めに入れて、揚げ焼きにします。鶏肉に火が通っているので表面がカリッとしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

片栗粉をまぶすとき、そのままの袋だと水分が多くて片栗粉がネットリします。(それでもちゃんと揚げられます)気になる方は、新しい袋かバットに鶏肉を移してから 片栗粉をまぶすと良いと思います。私は気にしないので そのまま同じ袋で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
arichan♬
arichan♬ @cook_40237138
に公開
東京在住の主婦。簡単に少ない材料でパパッと作れるおかずが好きです。よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ