大食い家族のピザ生地・豚まんにも♪HBで

shikiboo
shikiboo @cook_40047250

老祥記さんの「本格豚饅レシピ」をピザ生地にしたら、家族から美味しいと好評だったので我が家の材料・分量にして覚書き(^^♪
このレシピの生い立ち
豚まん生地が余ったのでピザを作ったら大好評だったので、それ以来、豚まんもピザも同じ配合で作っています。
↓老祥記さんの本格豚饅レシピ(公式)↓ https://www.youtube.com/watch?v=yC2zzzCwymc

大食い家族のピザ生地・豚まんにも♪HBで

老祥記さんの「本格豚饅レシピ」をピザ生地にしたら、家族から美味しいと好評だったので我が家の材料・分量にして覚書き(^^♪
このレシピの生い立ち
豚まん生地が余ったのでピザを作ったら大好評だったので、それ以来、豚まんもピザも同じ配合で作っています。
↓老祥記さんの本格豚饅レシピ(公式)↓ https://www.youtube.com/watch?v=yC2zzzCwymc

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生地の重量1kg→ L1枚とM3枚程
  1. ぬるま湯 340g
  2. 3.8g
  3. 砂糖 57g
  4. 無塩バター(ラードでも) 34g
  5. 中力粉薄力粉450gと強力粉120gでも) 570g
  6. ベーキングパウダー 15g
  7. ドライイースト 11.4g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに材料の順番通りに入れて生地コースでこねてもらう。

  2. 2

    タイマーを使う場合は、ベーキングパウダーとイーストはお互いにタッチしないようパンケースに入れる。

  3. 3

    ホームベーカリーの生地コースが終了したら、取り出して、人数分に分ける。我が家のピザは父400g、15歳男子350g弱→

  4. 4

    (続き)→12歳女子150gにしています。母(私)はダイエットのため100gで超薄~く延ばしています(笑)

  5. 5

    生地コース終了後は、空気を抜く意味で、生地をパンチしてから人数分に丸め、5分ほどラップをかけてから、伸ばして使う

  6. 6

    我が家ではそれぞれの生地を丸めて一個ずつタッパーに入れ、夕方まで冷蔵庫に入れています。膨らむので大きなタッパーで。

  7. 7

    生地の重量は目安ですが、直径
    20㎝(S)で140g前後
    24㎝(M)で190g前後
    33㎝(L)で400g前後

  8. 8

    ピザ生地の材料にベーキングパウダーが必要かよく分かりませんが、豚まん生地レシピ通りにしてみました。

  9. 9

    豚まん(肉まん)を作る場合、生地は1個40gでコンビニサイズ、60~80gで551蓬莱サイズかと思っています。

  10. 10

    老祥記さんの豚まんは生地22gに対し中身は15gだそうです。Youtubeでは少し大きめの生地40g、中身30g

  11. 11

    ホームベーカリーで最大何グラムまでの小麦粉がこねられるか取説で要チェックです。ウチのは小麦粉570gまでです

コツ・ポイント

材料を入れてスイッチオンするだけです。

★老祥記さんのレシピではバターではなくラード、中力粉ではなく薄力粉+強力粉(比率は薄力粉5:強力粉1)を使われています

関西では豚まん、それ以外では肉まん・・・と呼ぶようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shikiboo
shikiboo @cook_40047250
に公開
こんにちは。カナダへ来たのは大学留学から。いつの間にか、もうすぐ30年っ♪ 留学→個人移民→就職→結婚→出産→仕事継続→主婦。ずっとカナダ♪クックパッドのなかった時代は料理本を使っていましたが、今ではクックパッドがメイン。便利な世界だな(笑)カナダでも作れる和食のレシピでお世話になってます♪ 雑誌などでみつけて、我が家の定番になったものは「ごはん日記」に覚え書として残しています。
もっと読む

似たレシピ