ダイエットに最強のささみともやし和え物

コロナ太りなので、高タンパクで低カロリーのダイエットに最強のレシピを考案しました。
是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
前日の作業があるので、計画的につくってください。ささみのブライニング処理をすると抜群においしいです。
袋は食品用で耐加熱性のものを使ってください。
合わせるワインは辛口のスパークリングがいいです。(ダイエット中でなければ。。)
ダイエットに最強のささみともやし和え物
コロナ太りなので、高タンパクで低カロリーのダイエットに最強のレシピを考案しました。
是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
前日の作業があるので、計画的につくってください。ささみのブライニング処理をすると抜群においしいです。
袋は食品用で耐加熱性のものを使ってください。
合わせるワインは辛口のスパークリングがいいです。(ダイエット中でなければ。。)
作り方
- 1
(下準備:前日)
袋のラップにブライン液の水と塩と砂糖を入れ溶かす。ささみを入れ、袋の空気を抜いて冷蔵庫で一晩置く。 - 2
(下準備:前日)
鍋に1Lのお湯を沸かし、火を切ってもやしを入れ、蓋をして2分置く。 - 3
(下準備:前日)
もやしをザルにあけ、お湯を切り、容器に入れて黒酢を入れ冷蔵庫で一晩置く。 - 4
(初期調理)
鍋に1Lのお湯を沸かす。炊飯器にお湯と、200mlの水、ささみを袋ごと入れ、保温モードで1時間置く - 5
(補足)
低温調理器をもっている場合は68℃で50分調理する。1Lの熱湯に200mlの水を入れると約70℃になる。
- 6
炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
- 7
きゅうりを塩でもんで、千切りにする。
梅干しは種をとって包丁でたたく。 - 8
ささみを手でほぐす。
- 9
もやしをザルにうつし、黒酢を切る。
- 10
ボールに梅干し、ポン酢、ごま油を入れ混ぜ合わせる。
きゅうり、ささみ、もやし、炒りごまを入れて混ぜ合わせ、盛り付ける。 - 11
ささみは高たんぱくで低カロリー。ビタミンB1が疲労回復に効果があります。
- 12
もやしのビタミンCは鉄分の吸収効果を高めます。
黒酢とのダブル酵素パワーで体の老廃物を流す作用があります。 - 13
梅干しに含まれるバリニンは脂肪燃焼効果があり、ムメフラールは感染予防効果があります。
コツ・ポイント
10年以上前に黒酢もやしダイエットが流行ってよく黒酢もやしを作っていました。
ささみと組み合わせて最強のヘルシーメニューを考案しました。
ささみの低温調理の最適温度は68℃です。
炊飯器の保温モードは約69℃なので、低温調理器がなくてもOK
似たレシピ
-
-
-
-
ダイエットに!黒酢もやしとツナの和え物 ダイエットに!黒酢もやしとツナの和え物
今年はダイエット料理のレシピ開発を積極的に行っています昨日に引き続き、15年くらい前にダイエット食として流行った黒酢もやしを使ったお手軽レシピです。黒酢は代謝を高め野菜の酵素を活性化します。もやしは低カロリーで食物繊維、栄養素を豊富に含みます。もやしの酵素が失われないように鍋に湯を沸かした後、火を消して調理します。 マイケルの料理 -
-
-
-
-
高タンパク♪ささみときゅうりの和え物♡ 高タンパク♪ささみときゅうりの和え物♡
爽やかなきゅうりとしっとりささみが美味~♡胡麻油の香りが引き立った一品!ダイエット中にも嬉しい、高タンパク小鉢♪ おりょうり日和 -
-
あと一品!切り干し大根ともやしの和え物 あと一品!切り干し大根ともやしの和え物
超簡単!水に戻さなくてOK!茹でてしぼって混ぜるだけ!切り干し大根の煮物に飽きたら是非試してもらいたいレシピです☆ JUA3838 -
その他のレシピ