あさりと筍のスープ

きゃっとにっぷ @cook_40432601
❥春の筍とエンドウ豆を、あさりのお出汁で洋風に仕上げた、簡単食べるスープです。
優しいお味で、スープランチにお薦めです。
このレシピの生い立ち
スープストックを使わない、旬のうま味満載のスープ提案しました。
あさりと筍のスープ
❥春の筍とエンドウ豆を、あさりのお出汁で洋風に仕上げた、簡単食べるスープです。
優しいお味で、スープランチにお薦めです。
このレシピの生い立ち
スープストックを使わない、旬のうま味満載のスープ提案しました。
作り方
- 1
(あさりの砂出し)
食塩濃度3%~3.5%
*夏2~3時間
*冬8~12時間
*50℃位の湯15分 - 2
にんにく、玉ねぎみじん切り、
タケノコ薄切り
あさり、砂出し済のもの、生エンドウ豆は鞘から出す - 3
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火をつけ、にんにくの香りを出し、玉ねぎを炒める
- 4
玉ねぎが透明になったら、他の材料を入れ、
塩、白ワインを入れ、蓋をして蒸す - 5
アサリの口が開いたら、水を入れ3分煮る
味見して、最後にブラックペッパー、レモン汁、オリーブオイル少々を入れる
コツ・ポイント
❥プチトマトを使うことで、優しいトマトの旨味と酸味が追加され、ワイン蒸しにすることで、アサリと野菜の旨味と甘味もひきだせる、スープストックいらずの美味しいスープになります。最後はレモンの魔法の雫と、オリーブオイルを回しかけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【貧血予防】あさりとキャベツのスープ 【貧血予防】あさりとキャベツのスープ
《貧血予防》春が旬のあさりとキャベツを使った具沢山スープ。あさりの旨味を活かして味付けはシンプルに仕上げています。 済生会熊本予防医療C -
-
-
-
-
菜の花ボンゴレビアンコとあさりのスープ 菜の花ボンゴレビアンコとあさりのスープ
春の香りたっぷり、菜の花とあさりのシンプルスパゲッティ。パスタ調理途中のあさりでスープも作っちゃう。 勇気凛りん岸田夕子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21727453