手作り餃子

普段の餃子とはひと味違う餃子を作りました!
肉汁も程よく溢れてきて、もちパリッ食感の美味しい餃子です!
このレシピの生い立ち
ちょっと手間ですが、市販の餃子の皮より大きくてもちっ!パリッ!食感の餃子を作りたかったので( ̄ー ̄)
手作り餃子
普段の餃子とはひと味違う餃子を作りました!
肉汁も程よく溢れてきて、もちパリッ食感の美味しい餃子です!
このレシピの生い立ち
ちょっと手間ですが、市販の餃子の皮より大きくてもちっ!パリッ!食感の餃子を作りたかったので( ̄ー ̄)
作り方
- 1
薄力粉、強力粉、塩を入れ軽く混ぜます。
- 2
次に熱湯を少量ずつ入れて
よく混ぜていきます!
※ポロポロするまでやります! - 3
ポロポロしてきたら、よく捏ねて、写真みたくまとめます。
- 4
空気が入らないようにラップをして、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
- 5
生地を半分にして、もう半分は乾かないようにラップをしておきます。
もう一つの方は写真のように伸ばします。 - 6
伸ばしたら、2cm位の幅で切り、1個ずつ丸めていきます。
(大きさ若干バラバラになってしまいました...笑) - 7
丸め終わったら、台の上に片栗粉(打ち粉)を振り、丸めたやつを軽く平たくして置きます!
- 8
矢印の方向に丸くする気持ちで軽く力を入れ、伸ばし棒で生地を伸ばします。
縦、下、右、左、斜め上、斜め下みたいな感じで!! - 9
ひと通り、伸ばし終えたら、餃子のタネを入れ包みます!
- 10
※タネの材料は、合い挽き肉、ニラ、長ネギ、白菜、塩、醤油、酒、生姜、ごま油を合わせたものです!
- 11
わたしは大きめに作ったので、スプーン1.5杯分入れてます。それで、生地の半分に水を少量、人差し指で塗り、包みます。
- 12
こんな感じで包みます!
- 13
フライパンに丸く並べて、油をひと回しして、中火で軽く焼き、次に水を150cc程いれ蓋をして中火の弱火で焼いていきます。
- 14
水が蒸発して少なくなってきたら、蓋を開け、残りの水分も飛ばします。
- 15
水分も飛び、焼き目もいい感じに付いてきたら、完成です!
- 16
【祝】人気検索トップ10入りしました!ありがとうございます!嬉しいです!!
コツ・ポイント
生地をよく捏ねる!!
皮を作る時は、厚すぎず、薄すぎず、
乾きやすいので、なるべく素早く伸ばす!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
超絶品☆ 本格肉汁ブシャー系 焼き餃子! 超絶品☆ 本格肉汁ブシャー系 焼き餃子!
タイトル通りの肉汁ブシャーな焼き餃子です。文句無しの超絶品!肉汁を皮いっぱいに閉じ込めて焼き上げましょう☆ ichyuichyu
その他のレシピ