簡単!本格!牛すね肉の赤ワイン煮込み

料理が趣味のおやじ
料理が趣味のおやじ @cook_40119678

牛スネ肉と赤ワインだけで、簡単に本格的な赤ワイン煮込みが出来ます
小さい子供でもお肉が柔らかく喜んで食べてます
このレシピの生い立ち
以前から色々なレシピで作っていましたが、肉と赤ワインだけで簡単に作る時は、ほぼ作り方が固定になってきたので整理しておくために
酸味が苦手な方はメルローを使い、強火でしっかりアルコールを飛ばしてください

簡単!本格!牛すね肉の赤ワイン煮込み

牛スネ肉と赤ワインだけで、簡単に本格的な赤ワイン煮込みが出来ます
小さい子供でもお肉が柔らかく喜んで食べてます
このレシピの生い立ち
以前から色々なレシピで作っていましたが、肉と赤ワインだけで簡単に作る時は、ほぼ作り方が固定になってきたので整理しておくために
酸味が苦手な方はメルローを使い、強火でしっかりアルコールを飛ばしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛スネ肉 300g
  2. 赤ワイン 100ml
  3. 3g(肉の1%)
  4. 強力粉 大さじ1
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 赤ワイン 200ml
  7. 200ml
  8. 鶏がらスープの素 小さじ1
  9. 【仕上げ用】
  10. 赤ワイン 70ml
  11. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    【前日】
    牛スネ肉を適当な大きさにカットし、赤ワイン100mlとともに真空パックし、冷蔵庫で一晩漬ける

  2. 2

    【当日】
    冷蔵庫で一晩漬けた牛スネ肉

  3. 3

    漬け汁は、後で使用するので、ザルで濾す

  4. 4

    取り出した肉に塩を振り丁寧に揉み込み、1時間ほど置いていく

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、肉を焼いていく

  6. 6

    上下左右、側面までしっかりと濃い焼き色がつくように焼く

  7. 7

    焼いている間に、濾した赤ワインを一煮立ちさせてアクを出す

  8. 8

    アクがふんわりと固まってきたらすくいとり、キッチンペーパーを敷いたザルで濾す

  9. 9

    濾した漬け汁

  10. 10

    煮込み用の鍋に、フライパンで焼いた肉をうつし、強力粉を全体に回るように木べらなどで混ぜながら入れ、強火にかける

  11. 11

    こうすることで、煮汁にとろみが付き、肉の旨みも出にくくなり、パサつかずしっとり仕上がるので、まんべんなく混ぜる

  12. 12

    粉が全体に回り色づいてきたら、アクをとった漬け汁と、追加の赤ワイン200ml、水200ml、鶏がらスープの素を入れる

  13. 13

    沸騰したらアクを取り弱火にして蓋をせず4時間程、煮込む
    途中、肉が汁から出る時は適宜、水を追加する

  14. 14

    肉に串が抵抗なく刺さる様になったら、火を止め、ゆっくりと冷ます

  15. 15

    赤ワインを強火にかけ、10分の1量になるまで煮詰める(ミロワール)

  16. 16

    ミロワールを煮溶かす様に煮汁を一気に加え、好みの濃度まで煮詰め、黒胡椒で味を整える
    このみでコニャックを入れても良い

  17. 17

    お皿に肉を盛りソースをかけて出来上がり

コツ・ポイント

一晩、赤ワインに漬け風味をつける
強力粉はまんべんなくまぶす
煮込む際に肉が出ない様に適宜、水を追加する
赤ワインは煮込むと酸味が出るので、ソースを作る際は好みの酸味になったら煮込むのをやめる
赤ワインはカベルネ・ソーヴィニヨンがオススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理が趣味のおやじ
に公開
素人のおやじでも作れる料理です一見、本格的で驚かれるのに実は手軽で簡単なレシピが多いです元々は自分の記録用ですが写真を見てると盛り付けや写真のセンスが欲しくなります使用器具オーブン:ヘルシオ AX-XW400低温調理器:SURE TC-900フードシーラー:FoodSaver FM5460ミキサー:Vitamix V1200iホームベーカリー:SD-RBM1001
もっと読む

似たレシピ