南蛮漬けなのに漬け込まない

トロママ06 @cook_40100658
酸っぱいの嫌いな方でも酢を抑え気味なので食べやすい酸味になってる思います。
このレシピの生い立ち
初めて作ってみました。酸味が抑え気味で
食べやすかった為
レシピにしてみました。
南蛮漬けなのに漬け込まない
酸っぱいの嫌いな方でも酢を抑え気味なので食べやすい酸味になってる思います。
このレシピの生い立ち
初めて作ってみました。酸味が抑え気味で
食べやすかった為
レシピにしてみました。
作り方
- 1
魚が大きければ一口サイズにカットします。臭み消して切った魚に塩を振り10分放置
その間に - 2
人参と生姜を針の様な千切りにします。あとの野菜も千切りにして
玉ねぎもなるべく薄くスライスして
下さい - 3
大きめのボールに、切った野菜をいれ。みりん、だけ火にかけ早くアルコールを飛ばすのに私はチャッカマンで
沸いた所に火をつけ - 4
火が無くなればアルコールが飛んでるので3のボールに、みりんを入れ
全ての調味料も加えて軽く混ぜて冷蔵庫に入れて置きます - 5
1で放置した魚から水分出るので
キッチンペーパーなどで、しっかり水分を取ります - 6
私は手を汚したくないのでポリ袋に魚を入れ。塩胡椒してフリフリして
全体に馴染んだら片栗粉を入れ
フリフリします。 - 7
油に火を漬け高温でカラッと揚げ
そのまま油切りせずに
4の中に入れます。次を揚げてる
間に野菜と絡めときます - 8
全て揚げ終わり。野菜とタレが馴染んだら皿に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
人参と生姜は最初の薄切り短冊切りが肝心です。それで針みたいな千切りになります。
似たレシピ
-
しっかり酸っぱい!ワカサギの南蛮漬け☆ しっかり酸っぱい!ワカサギの南蛮漬け☆
マイルドな酸味より、ガツンと酸っぱい方が好き!という方にオススメです。さっぱり美味しい南蛮漬けを召し上がれ〜☆ みえ04 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21750442