みつばのお浸し

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
摘み立てみつばの香りと、海苔の 風味が広がり春を感じます。
このレシピの生い立ち
友達がこの季節になると、野生のみつばを摘んで来てくれます。香りも強く美味しいみつばです。今年はいつもより成育が早いそうです。温暖化の影響があるかもしれません。
みつばのお浸し
摘み立てみつばの香りと、海苔の 風味が広がり春を感じます。
このレシピの生い立ち
友達がこの季節になると、野生のみつばを摘んで来てくれます。香りも強く美味しいみつばです。今年はいつもより成育が早いそうです。温暖化の影響があるかもしれません。
作り方
- 1
みつばを洗います。
- 2
熱湯で、20秒位茹でます。
- 3
冷水に入れザルに戻し適量の醤油をかけます。(醤油はかけ過ぎないように)
- 4
3を絞り刻み、もみのりを入れ混ぜます。
- 5
器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
ゆで時間は短く素早く冷水に入れます。3の工程でお醤油を入れるので、頂く時はそのままでも良いと思いますが、物足りない場合は追加でお醤油を入れて下さい。根の部分も食べれるので、小さく刻むと食べやすいです(お浸しは絞る前に醤油をかけると良いです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21763097