みつばのお浸し

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

摘み立てみつばの香りと、海苔の 風味が広がり春を感じます。
このレシピの生い立ち
友達がこの季節になると、野生のみつばを摘んで来てくれます。香りも強く美味しいみつばです。今年はいつもより成育が早いそうです。温暖化の影響があるかもしれません。

みつばのお浸し

摘み立てみつばの香りと、海苔の 風味が広がり春を感じます。
このレシピの生い立ち
友達がこの季節になると、野生のみつばを摘んで来てくれます。香りも強く美味しいみつばです。今年はいつもより成育が早いそうです。温暖化の影響があるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みつば 200~250グラム
  2. しょうゆ 適量
  3. もみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    みつばを洗います。

  2. 2

    熱湯で、20秒位茹でます。

  3. 3

    冷水に入れザルに戻し適量の醤油をかけます。(醤油はかけ過ぎないように)

  4. 4

    3を絞り刻み、もみのりを入れ混ぜます。

  5. 5

    器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

ゆで時間は短く素早く冷水に入れます。3の工程でお醤油を入れるので、頂く時はそのままでも良いと思いますが、物足りない場合は追加でお醤油を入れて下さい。根の部分も食べれるので、小さく刻むと食べやすいです(お浸しは絞る前に醤油をかけると良いです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ