バッター液 de いつもの揚げ物(覚書)

Kキロ
Kキロ @cook_40118325

あちこちのレシピで見た"バッター液"。どのくらいの量の揚物が出来るかやってみた(^-^)/
このレシピの生い立ち
いつも溶き卵と小麦粉を別に絡めて揚げ物をしていましたが、バッター液の便利さに最近気付きましたww
でもいろいろなレシピを見ても我が家の定番の揚げ物だとどのくらい揚げられるのかが分からなかったので、実際やってみました。覚書です(^-^)/

バッター液 de いつもの揚げ物(覚書)

あちこちのレシピで見た"バッター液"。どのくらいの量の揚物が出来るかやってみた(^-^)/
このレシピの生い立ち
いつも溶き卵と小麦粉を別に絡めて揚げ物をしていましたが、バッター液の便利さに最近気付きましたww
でもいろいろなレシピを見ても我が家の定番の揚げ物だとどのくらい揚げられるのかが分からなかったので、実際やってみました。覚書です(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バッター液
  2. 1個
  3. 小麦粉 大さじ4
  4. 大さじ2
  5. 塩コショウ 適量
  6. 揚げ物食材
  7. 厚切りロース(グローブカット2枚) 約400g
  8. ピーマン 1個
  9. エリンギ 1本(小)
  10. 塩コショウ 適量
  11. ブラックペッパー 適量
  12. パン粉 適量
  13. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    バッター液の材料をボウルなどに入れてダマが無くなるまでよ~く混ぜます。

  2. 2

    厚切りロースは、1口サイズに切って、塩コショウ、ブラックペッパーをまぶします。揚げ油は熱しておきます。

  3. 3

    1のバッター液に2のロース肉を入れて絡ませ、パン粉をまぶし、油で揚げます。

  4. 4

    約400gのお肉を揚げたらこれだけのバッター液が残りました…なのでピーマンとエリンギも揚げてみました。

  5. 5

    ピーマン→エリンギで、バッター液はここまで減りました。もう限界ですね(笑)

  6. 6

    エリンギのバッター液の絡みは薄かったですが、これだけ揚げられたので、我が家では満足です(≧∇≦)/

コツ・ポイント

バッター液は、よ~く混ぜるのがポイントですね。私は小さめのホイッパーを使って混ぜました。
グローブカットのお肉は1口サイズにすると揚げやすく、食べ応えもあるのでオススメですww分厚いので揚げる時はしっかり火を通してくださいm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kキロ
Kキロ @cook_40118325
に公開
料理の腕はまだまだ(^_^;でも作るのも食べるのも好き♡♡家にあるもので済まそうと試行錯誤するのが好き…なので時々不思議な物が出来上がる始末(笑)でも失敗も怖くない(笑)いろんなヒントをクックパッドさんで吸収してます(^^♪よろしくお願いします♡♡
もっと読む

似たレシピ