カニカマの蟹玉(#^.^#)
手軽に作れます。卵を2個使っているのでボリュームもあります!
このレシピの生い立ち
タケノコを使いたくて作りました。
作り方
- 1
ボールに顆粒中華出汁を入れ、少量のお湯で溶かす。
- 2
長ネギは小口切りにする。
- 3
椎茸は軸を切り取り、傘は薄切り、軸は手で縦にさいておく。
- 4
タケノコは細切り。今回は細切りになっているものを買って使いました。
- 5
カニカマは手でほぐして麺状にする。
- 6
材料・調味料を全て中華出汁の入ったボールに入れ、よくかき混ぜる。
- 7
フライパンに少量のサラダ油(分量外)を引き、中火で十分に温めたら卵液を一気に入れる。
- 8
軽くかき混ぜながら具が均等になるように広げる。
- 9
周りが固まってきたら、半分にたたむ。もし卵液が流れ出したら、卵の寄せるようにして形を整える。大きいフライパンなら4つ折。
- 10
一度ひっくり返し、蓋をして更に1〜2分焼く。
- 11
火を止めて、蓋をしたまま3分放置したら、「カニカマの蟹玉」の出来上がり!
コツ・ポイント
顆粒出汁が溶けにくい気がしたので、最初にお湯で溶かしてみました。
似たレシピ
-
-
-
カニカマで☆なんちゃって芙蓉蟹 カニカマで☆なんちゃって芙蓉蟹
代表的な中華料理の「芙蓉蟹(フウヨウハイ)」、いわゆるカニ玉なんですけれど、普段は手軽にカニ風味かまぼこで作ります。ぽこんと丸い中身はキャベツの千切り。(^^; 材料費はそんなにかからないけれど、けっこうボリュームあります。 海 砂 -
カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡ カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡
かに玉に、甘酢あんかけをかけて、簡単、節約、美味しいです(^-^)♪+゜卵1つでも、ボリューム有りです.+* 331ミミイ -
-
芙蓉蟹♪かにたま♪かにかまぼこで簡単 芙蓉蟹♪かにたま♪かにかまぼこで簡単
つくれぽ2件有難う!手ごろな値段の卵・かにかまぼこで食費の節約!甘酢あんでコクが加わります!卵は半熟状で裏返すのかコツ! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
簡単!ブロッコリーの蟹玉あんかけ♪” 簡単!ブロッコリーの蟹玉あんかけ♪”
祝カニ玉トップ10入り!ふんわりカニ玉あんかけが美味しい!ボリュームもありますからもう一品…っていうときに使えます..* mogumogupu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21783917