湯煎調理☆ローストポーク(塩麹版)ハム風

塩麹+湯煎調理でお安い豚もも肉でもしっとり柔らかく仕上がります。放置料理なのに旨味しっかりで美味♪お子様にも◎
このレシピの生い立ち
先に公開したローストポークの塩麹版です☆
塩味なので和洋なんでも合います(^^)
ハムのようにも使えます♪
焼くと固くなりがちなもも肉でも、肩ロースでも柔らかく、2歳の娘もパクパク♪
食べやすくアレンジも効くので常備菜にしています(^^)
湯煎調理☆ローストポーク(塩麹版)ハム風
塩麹+湯煎調理でお安い豚もも肉でもしっとり柔らかく仕上がります。放置料理なのに旨味しっかりで美味♪お子様にも◎
このレシピの生い立ち
先に公開したローストポークの塩麹版です☆
塩味なので和洋なんでも合います(^^)
ハムのようにも使えます♪
焼くと固くなりがちなもも肉でも、肩ロースでも柔らかく、2歳の娘もパクパク♪
食べやすくアレンジも効くので常備菜にしています(^^)
作り方
- 1
ポリ袋内で豚かたまり肉に塩麹を塗り、冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 2
1の豚肉を1時間ほど冷蔵庫から出しておき、塩麹を拭う。拭った塩麹は後で湯煎調理の際に戻すので取っておく。
- 3
2の豚肉を熱したフライパンで4面焼き色をつける。(焦げすぎに注意)
- 4
湯煎OKのポリ袋(家ではアイラップを使用)やフリーザーバッグに3の豚肉と拭った塩麹を余すことなく入れる。酒も入れる。
- 5
できる限り空気を抜いて袋の口をしっかり閉じる。(5,6の写真は焼肉のタレ版のものです。)
- 6
厚手の鍋に湯を沸騰させ、底に皿を敷いて4を入れる。フタをして弱火で15分加熱し、火を止めたら湯が冷めるまで放置する。
- 7
湯が冷めたら鍋から肉の入った袋を取り出し、袋のまま冷蔵庫で冷やす。冷えていく過程で味も染みますし、切りやすくなります☆
- 8
しっかり冷やした後に、お好みの厚さにスライスし、袋に残ったタレに絡めておくとさらに美味しいです♬
- 9
焼肉のタレで作る姉妹レシピも☆ ID:20780521
コツ・ポイント
湯煎OKのポリ袋を使用する場合は5で空気を抜いた後、袋を口までねじってから結ぶ。
湯煎時に袋が浮く場合は、平たい皿を乗せて押さえると良いです。
肉汁が混ざったタレも美味しいので、ローストポーク丼にしても☆定番のサンドイッチやサラダも。
似たレシピ
-
湯煎調理で☆超簡単やわらかローストポーク 湯煎調理で☆超簡単やわらかローストポーク
湯煎調理で豚もも肉でもしっとり柔らかく仕上がります。放置料理なのに旨味しっかりで美味しいです♪食べ易いのでお子様にも◎ ゆきにゃン -
-
-
-
低温調理器で作る塩麹のローストポーク 低温調理器で作る塩麹のローストポーク
低温調理器でほっとく調理!塩麹でしっとりやわらかなローストポークが出来ました。アメリカ産やカナダ産の安いお肉でも失敗無し ウクレレおじさん♪ -
-
-
-
-
湯せんで簡単!おもてなし!ローストポーク 湯せんで簡単!おもてなし!ローストポーク
【働くママ】の簡単料理!しっかり焼いて湯せんde放置!お肉がしっとり柔らか!簡単、豪華!パーティやおもてなしに♪ ☆s4☆ -
塩麹でローストポーク☆ 塩麹でローストポーク☆
発酵調味料(塩麹)利用、キャンプ飯レシピ♪お肉に塩麹を揉み込むことで、お肉柔らか旨み満点♡しっとり焼き上がります。漬け込んで焼くだけの簡単レシピ🎵このレシピの生い立ちアウトドア料理、簡単で美味しく食べられるメニューを考えて居ます。#キャンプ飯#スキレット#塩麹 ちび☆たま -
その他のレシピ