レタスの外葉のオイスターソース炒め

みーまみーま @cook_40225492
緑が濃すぎてサラダにしにくい外葉のほうが味が濃くて美味しくできます。
捨てるなんてもったいない。
このレシピの生い立ち
生協の宅配でレタスを買うと、たまにほとんど中まで緑が濃くて硬い葉の時があるので、捨てるのももったいと思い、炒めてみたら美味しかった。
レタスの外葉のオイスターソース炒め
緑が濃すぎてサラダにしにくい外葉のほうが味が濃くて美味しくできます。
捨てるなんてもったいない。
このレシピの生い立ち
生協の宅配でレタスを買うと、たまにほとんど中まで緑が濃くて硬い葉の時があるので、捨てるのももったいと思い、炒めてみたら美味しかった。
作り方
- 1
レタスの外側の緑が濃くて、サラダには不向きな部分を集める。足りなければ内側の葉も使ってもよいが、外側のほうが美味しい
- 2
もし、葉の水分が抜けてシナシナになっていたら、ぬるいお風呂ぐらいの温度のお湯にしばらくつけておくとしゃきっとする。
- 3
レタスをよく洗って、傷んでいるところを取り、大きめにちぎる。熱を通すと縮むので大き目が良い
- 4
ソーセージは斜め薄切りにする
- 5
フライパンを熱し、ごま油を入れてソーセージを炒める。
- 6
レタスを加え、全体がしんなりしかけたら、調味料を全部入れる。
- 7
調味料が混ざって全体にいきわたり、レタスに火が通ったら出来上がり。あまりレタスに火が通り過ぎないほうがいい。
コツ・ポイント
ソーセージはベーコンでもOK。
調味料はレタス250gだと少し濃いめです。レタスの量やソーセージの塩分に合わせて加減してください。
塩分が加わるとレタスから水分が出ます。
調味料を入れたあとは早めに火を止める方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
もったいない!レタスの外葉&豚こま肉炒め もったいない!レタスの外葉&豚こま肉炒め
捨てると意外とかさばるレタスの外葉!でも生で食べるには固いし・・・そこで「簡単&安い!ご飯がススム」一品が出来ました♪ がんちゃんのお家 -
-
-
レタスの外葉とセロリの葉のベーコン炒め レタスの外葉とセロリの葉のベーコン炒め
レタスの外葉が綺麗なのに大量にあったので消費したくてアガセさんのレシピをアレンジして、セロリの葉も入れました。 mahalokoto -
捨てないで!レタスの外葉のシンプル炒め 捨てないで!レタスの外葉のシンプル炒め
サラダに入れるには、ちょっと青すぎるレタスの外葉。捨てないで炒物にすれば、短い時間で本格中華にもなる節約レシピです。 四季たん -
-
レタスの外葉とベーコン炒め、トマトも少々 レタスの外葉とベーコン炒め、トマトも少々
レタスの外葉はスーパーでむしり取ってかごに入れてる人がいますが、あーもったいない!簡単に美味しいメニューに変身! クック1F8XNF☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21840294