甘さ控えめ、赤しそシロップとジュース

つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549

スッキリまろやかなシロップを作り、
初夏のジュースはいかがでしょうか♪
子どもから大人までおいしく頂けます。
このレシピの生い立ち
初夏、楽しみな赤紫蘇。
身体が目覚めるようなおいしさと天然の色の美しさに出会えます!
地場の赤紫蘇で毎年作っており、メモっていたレシピをこの度あげてみました(o^―^o)

甘さ控えめ、赤しそシロップとジュース

スッキリまろやかなシロップを作り、
初夏のジュースはいかがでしょうか♪
子どもから大人までおいしく頂けます。
このレシピの生い立ち
初夏、楽しみな赤紫蘇。
身体が目覚めるようなおいしさと天然の色の美しさに出会えます!
地場の赤紫蘇で毎年作っており、メモっていたレシピをこの度あげてみました(o^―^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1ℓ
  1. しその葉 200g
  2. 砂糖(甜菜糖) 最小200~最大600g(※200gで作りました)
  3. お酢 200ml(カップ1)

作り方

  1. 1

    保存する瓶を熱湯消毒して、よく乾かす。

  2. 2

    赤紫蘇の葉を茎から摘み取り、よく洗う。

  3. 3

    鍋に水1200ml(カップ6)を沸かし、赤しその葉を入れて強火で煮る。煮立ったら中火におとして、さらに20分間煮る。

  4. 4

    ガーゼ等でこす。

  5. 5

    4に砂糖・酢を加えて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。中弱火におとして約20分煮詰める。

  6. 6

    5のシロップを熱いうちに瓶に詰め、蓋をしめて荒熱をとる。冷蔵庫に入れて保存(1週間以内にいただきました)。

  7. 7

    炭酸水または水2:シロップ1強、で割りました。
    氷を入れる場合は薄まるので、シロップを足して、少し濃いめに調整します。

  8. 8

    (シロップを焼酎で割っていただく方もいるようです。ゼリー作りにも♪)

コツ・ポイント

※砂糖(甜菜糖)の量・煮詰める時間はお好みで調整されてくださいませ。
◎酸味がお好きなかたは、(作り方4)で3に砂糖だけ加えて煮詰めたあと、最後に酢を加えてサッと一煮立ちさせて火をとめます。酸が溶け込む大人向けのシャキっとジュースに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549
に公開
高野苗(たかのなえ)みんなでおいしくいただけます家庭料理、昆虫食料理を研究・創作しております♩【コオロギレシピグランプリ】グランプリ2連覇敷島製パン㈱賞2年連続、カルビー㈱賞、㈱青い海賞、㈱FINE SINTER 賞【COOKPADクリスマスを盛り上げるレシピ】キングオブクリスマス賞〈WEBSITE〉https://nae.takano.xyz/
もっと読む

似たレシピ