八朔と癖のあるハーブで体に効く果実酒

aromadam @cook_40445898
八朔は、果肉だけでなく皮に薬理効果がいっぱい!クローブとピンクペッパーを加えてスパイシーな大人の果実酒の出来上がり
このレシピの生い立ち
私の自分で作るアロマとハーブのくすり箱と言うお教室で作った薬膳酒。
夏に向けて爽やかな柑橘系を使用して作りました。
八朔の苦み成分ナリンギンに注目。ダイエット効果やウィルスへの抵抗力を高めるなど薬理効果抜群。炭酸で割って召し上げれ!
八朔と癖のあるハーブで体に効く果実酒
八朔は、果肉だけでなく皮に薬理効果がいっぱい!クローブとピンクペッパーを加えてスパイシーな大人の果実酒の出来上がり
このレシピの生い立ち
私の自分で作るアロマとハーブのくすり箱と言うお教室で作った薬膳酒。
夏に向けて爽やかな柑橘系を使用して作りました。
八朔の苦み成分ナリンギンに注目。ダイエット効果やウィルスへの抵抗力を高めるなど薬理効果抜群。炭酸で割って召し上げれ!
作り方
- 1
オーガニックの八朔を手に入れ皮ごといちょう切りにします。
- 2
果実酒づくりで頭を痛めるのがお砂糖選びてんさい糖100%の氷砂糖を使用します。オーガニックショップに売っています
- 3
八朔~氷砂糖~クローブ~つぶしたピンクペッパーを入れる
- 4
ホワイトリカーを加えて2週間ほど漬け込む(お酒が苦手な方は米酢でもOK)
コツ・ポイント
クローブやピンクペッパーがなければブラックペッパーや生姜を加えてもグー!
八朔じゃなくても夏ミカンやおうちにある柑橘系で作れます。
似たレシピ
-
梅酒 ♡8リットル瓶で 美味しい果実酒♡ 梅酒 ♡8リットル瓶で 美味しい果実酒♡
瓶のサイズに合わせて材料増量♡氷砂糖はもっと減らしても良かったのかもだけど、甘いと美味しいかな?出来上がりが楽しみ〜♡赤いてんとうむし
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
生姜の保存にも!黒糖生姜酒(果実酒) 生姜の保存にも!黒糖生姜酒(果実酒)
作って数ヶ月経って美味しかった果実酒のみレシピにしています。黒糖生姜酒はかなり自信作。毎晩デザートに飲みたいくらいです! myacooking
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21848489