出汁がら昆布の柔らか漬け

きつねほし★ @cook_40301547
出汁をとった後の昆布を作り置きアレンジしました。素麺のつけ汁にしても最高でした!
このレシピの生い立ち
梅流しで使った出汁がら昆布です。 ID:21852929
レンチンは火を噴いたので無理でした。こわ。1.5cm大に切ってマヨ&味噌で食べるのも美味かったです。
出汁がら昆布の柔らか漬け
出汁をとった後の昆布を作り置きアレンジしました。素麺のつけ汁にしても最高でした!
このレシピの生い立ち
梅流しで使った出汁がら昆布です。 ID:21852929
レンチンは火を噴いたので無理でした。こわ。1.5cm大に切ってマヨ&味噌で食べるのも美味かったです。
作り方
- 1
出汁がら昆布は適当に、キッチンハサミで細切りにする。幅は5mmくらい。
- 2
全部を鍋に入れて弱火で5分くらい煮つめる。おしまい
コツ・ポイント
出汁がら昆布をどうにか美味しく食べたいな〜と思ってアレンジしました。素麺のつけ汁にして食べました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21854541