白だし餡かけ蟹玉※ ふわふわ&優しい味

**ラテ**
**ラテ** @cook_40297113
札幌市

蟹の旨味も出て ふわふわ 優しい 餡かけ半熟卵 です!
このレシピの生い立ち
そのまま 食べても美味しい蟹のほぐし身ですが 和風出汁餡をかけて食べてみたくて作りました!♪

白だし餡かけ蟹玉※ ふわふわ&優しい味

蟹の旨味も出て ふわふわ 優しい 餡かけ半熟卵 です!
このレシピの生い立ち
そのまま 食べても美味しい蟹のほぐし身ですが 和風出汁餡をかけて食べてみたくて作りました!♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人
  1. ほぐし身 好きなだけパックの半分は入れました!
  2. 3個
  3. ◇卵に入れる調味料※
  4. ◇白だし 小サジ 1
  5. ◇ミリン 小サジ 1
  6. ◎餡に使う調味料#
  7. 150ml
  8. ◎白だし 大 2
  9. ◎ミリン 小 1
  10. ◎醤油 5滴位
  11. ◎塩 味見て薄ければ少々
  12. 片栗粉 大 1 弱
  13. 大 1

作り方

  1. 1

    たまには贅沢に 冷凍だけど蟹のほぐし身
    もちろん カニカマでも良い♡

  2. 2

    材料を用意
    玉子料理は 火の通りが早いから 準備万端で

  3. 3

    先に餡を作ります
    ◎をすべて入れて 沸騰したら水溶き片栗粉を入れて トロミつけて
    火を止めます。

  4. 4

    ボールに卵割り入れ多少かき混ぜ 蟹の身を入れます

    形の良い 脚はよけときます

    ◇を入れて 良く混ぜ

  5. 5

    油 大サジ 1
    を入れたフライパンを中火で温めて玉子を
    流し入れます

  6. 6

    卵の周りが白くなった所からら
    外から中央へ箸を動かす様にすると 蟹の身が見えて 見栄え良くなります

  7. 7

    こんな感じで

  8. 8

    四方八方から箸を動かし半熟で
    火から下ろし お皿へ

  9. 9

    残してた蟹の脚を餡に入れて温め直す

  10. 10

    餡をかけて 脚を見栄え良く盛り ネギをチラシます

    出来上がり♡

コツ・ポイント

中火で半熟に仕上げると ふわふわ 美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**ラテ**
**ラテ** @cook_40297113
に公開
札幌市
つくれぽ ありがとうございます✨私事でクックの皆様にコメント頂き感謝感謝です 息子夫婦孫と暮らし始めて約2ヶ月が過ぎ 毎日が目まぐるしく過ぎてます 仕事もパートになり家事を中心にした生活してますなんとも孫が早起き 5時に起きてお腹ペコペコ(笑)札幌在住ワンプレート倶楽部 会員22 名
もっと読む

似たレシピ