野菜フレークで簡単離乳食おやき

ぴおーね @cook_40099672
いつもつくるおやきのレシピ、モチモチ過ぎず、やわらか過ぎず我が子の食べやすい配分を忘れないように自分用の覚え書きレシピ
このレシピの生い立ち
フレークを使って簡単におやきを作りたくて。
もちもち過ぎると飲み込みにくそうで、柔らかすぎるとグチャグチャにして終わるのでちょうどいい固さを探りました。
野菜フレークで簡単離乳食おやき
いつもつくるおやきのレシピ、モチモチ過ぎず、やわらか過ぎず我が子の食べやすい配分を忘れないように自分用の覚え書きレシピ
このレシピの生い立ち
フレークを使って簡単におやきを作りたくて。
もちもち過ぎると飲み込みにくそうで、柔らかすぎるとグチャグチャにして終わるのでちょうどいい固さを探りました。
作り方
- 1
材料を全て混ぜ合わせてフライパンで焼くだけ
- 2
お野菜フレークはこんな奴です。いろんなメーカーから出てますがお好きなもので
- 3
上記材料以外にも茹でてみじん切りした野菜やお肉、しらすなどを入れてバリエーションを
- 4
以下メモ書き↓
- 5
写真にあるものは
①じゃがいもフレーク
すりおろしにんじん
小松菜
②トウモロコシフレーク
いんげん豆
玉ねぎ - 6
③かぼちゃフレーク
ブロッコリーです - 7
今までウケの良かった組み合わせ
①かぼちゃフレーク
プロセスチーズ
②じゃがいもフレーク
しらす - 8
③にんじんフレーク
ツナ
インゲン
④じゃがいもフレーク
ツナ
青のり - 9
3種類作って(18枚)3種1セットにラップでくるんでジップロックに入れて冷凍
一週間で使い切ってます
コツ・ポイント
初めは茹でた野菜ペースト大さじ2で作ってましたのでそれでも美味しくできます!が、裏ごししたり色々大変ですよね…。楽できるところは楽したい!
似たレシピ
-
野菜フレークと豆腐のおやき【離乳食中期】 野菜フレークと豆腐のおやき【離乳食中期】
離乳食中期から食べられる柔らかめのおやきです豆腐「京の石畳」と、大望の野菜フレークで作りやすい分量のレシピです せびれ -
-
-
-
-
-
-
-
にんじんと豆腐のおやき♡手づかみデビュー にんじんと豆腐のおやき♡手づかみデビュー
お豆腐とにんじんの量を同じにすることで、簡単に作れるように♡まだ噛み切れないこども用の柔らかいおやきです♡うさころ084
-
-
-
☆たんぱく質おやき☆ 離乳食後期〜 ☆たんぱく質おやき☆ 離乳食後期〜
1歳の娘がオエっとならずに食べてくれるお肉が入ったおやきを模索し、紆余曲折を経てたどり着いたレシピ!お肉、お魚、卵、豆腐、納豆が入った動物性タンパク質も植物性タンパク質もオールコンプリートした栄養満点おやきです💯将来また子供が出来たときに同じように作れるように、自分用にめちゃくちゃ細かく記録してます笑このレシピは冷凍ストック用の量なので、最初は4分の1の量とかで、アレンジしながら試しに作ってみてください♫ いももん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21894880