白身魚の白ワイン煮(仏版アクアパッツア)

たつや先生
たつや先生 @cook_40128335

アクアパッツァとの違いは、魚を焼かずに煮るところです。スープが別格に美味しいのでパンを添えて楽しんでください。
このレシピの生い立ち
友人たちとのキャンプで手間をかけずにきちんと美味しい料理を提供したくて。

白身魚の白ワイン煮(仏版アクアパッツア)

アクアパッツァとの違いは、魚を焼かずに煮るところです。スープが別格に美味しいのでパンを添えて楽しんでください。
このレシピの生い立ち
友人たちとのキャンプで手間をかけずにきちんと美味しい料理を提供したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚イサキなど) 大1尾
  2. ミニトマト 10個
  3. オリーブ 10個
  4. アサリ 1パック
  5. ディル 適量
  6. バジル 適量
  7. 200ml
  8. 白ワイン 100ml
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. 適量

作り方

  1. 1

    魚は内蔵を出して鱗をひき、全体に塩を強めに振り、腹の内側にも振る(強めの方がおいしいです)

  2. 2

    腹の中に、ディルとバジルの茎を詰める。フライパンに魚を入れ、水と白ワインを注ぎ入れる

  3. 3

    オリーブ、2等分にしたトマトを入れ、オリーブオイルを回し入れる

  4. 4

    中火にかけて沸騰させ、ときどき煮汁を魚の上にかけて火を通す

  5. 5

    魚に火が通ったら裏返し、アサリを入れる。蓋をして貝の口が開くまで煮る

  6. 6

    すべての貝が開いたら蓋を外し火を止め、バジルとディルの葉を散らす

コツ・ポイント

イサキがおすすめですが、タイなどの白身魚で代用可能。写真はハマイサキ(ヨコスジフエダイ)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たつや先生
たつや先生 @cook_40128335
に公開
日々の食事からホームパーティの料理まで。子供たちも喜ぶ毎日の食卓を
もっと読む

似たレシピ