
豚しゃぶと茄子の全粒粉スパゲティ

Pッカの運営するカフェドCリエの『豚しゃぶと揚げ茄子の和風オイルソース』パスタに着想を得て、全粒粉パスタをおいしく♡
このレシピの生い立ち
『ネギの風味がきいたオリジナルソース』を再現しようと考えて、ねぎ塩ダレを応用しました。これまではオイルパスタというとアーリオオーリオのように加熱が必要と思い込んでいましたが、今回作りながら“生オイルソース”という概念もひらめいて大正解。
豚しゃぶと茄子の全粒粉スパゲティ
Pッカの運営するカフェドCリエの『豚しゃぶと揚げ茄子の和風オイルソース』パスタに着想を得て、全粒粉パスタをおいしく♡
このレシピの生い立ち
『ネギの風味がきいたオリジナルソース』を再現しようと考えて、ねぎ塩ダレを応用しました。これまではオイルパスタというとアーリオオーリオのように加熱が必要と思い込んでいましたが、今回作りながら“生オイルソース”という概念もひらめいて大正解。
作り方
- 1
全粒粉パスタを2時間〜一晩水漬けにします。容器に水を張り、塩(分量外)を1%くらい入れて下味をつけながら浸けこみます。
- 2
☆ネギの香りを立たせるために生オイルソースも仕込みます。切ったネギに軽く塩(分量外)をして少しおきます。
- 3
☆浸透圧で水けが出てしっとり感が出てきたら☆こめ油を加えて混ぜておいておき、オイルに香りを移します。
- 4
2時間〜おきます。長時間or夏場は冷蔵庫で保管します。
- 5
フライパンor鍋(浸水しているので大鍋不要)にお湯を沸かし、火をごく弱めて水とお酒(分量外)を加えて温度を下げます。
- 6
★豚肉を広げながら入れてゆっくりと火を通し、色が変わったら引き上げて★ごま醤油ガーリックソースと和えておきます。
- 7
豚しゃぶができたら火を強めて沸騰させ、あくをひいてから浸水パスタを茹でます。再沸騰し、色が変わればOK。少し長めでも。
- 8
☆ネギオイルソースを大きなボウルに準備して☆バターを加え、茹で上がった全粒粉パスタをトングで加えていきます。
- 9
☆生オイルソースに茹で汁が滴るままのパスタを加えてよく混ぜ、表面の乾いた感じが出なくなるまで茹で汁を足しながら混ぜます。
- 10
☆オイルソースで和えた全粒粉パスタを味見してみて、ほどよい塩けがあればOK。
- 11
茄子煮を汁ごと加えて(揚げ茄子のときは茹で汁を多めに入れて)、和え、皿に盛りつけて豚しゃぶをのせる。
- 12
○しそと○のりを天盛りにして供す。お好みですりごま(分量外)を添えるとさらにおいしい。
コツ・ポイント
浸水パスタは塩水漬け+真水のお湯派です。塩分調整の必要があれば塩湯で茹でるのもよいかも?
全粒粉パスタはオイルと茹で汁での乳化がとても重要です。バターを少し加えることで全粒粉パスタに西洋料理のアイデンティティを強化!
似たレシピ
-
さっぱり!豚しゃぶと大葉の和風冷製パスタ さっぱり!豚しゃぶと大葉の和風冷製パスタ
夏の暑い日には冷製パスタ!ポン酢と豚しゃぶの相性抜群です!パスタもズルズル進みます(*^o^*) Minamidayo -
簡単ナスとツナの豚しゃぶおろしパスタ 簡単ナスとツナの豚しゃぶおろしパスタ
冷製パスタでも温かくても美味しい!簡単!パスタです。ナスに豚しゃぶ、ツナやおろし大根がとても相性良いです! メロンパン大好き -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ