レンジで素材の甘さ にんじんグラッセ風

ぷりまめ
ぷりまめ @cook_40384227

レンジでチンして素材の甘さを引き出します。
味付けなしでもとっても甘いグラッセ風にんじんが出来ます。
このレシピの生い立ち
授乳中に味の濃いものが食べれなかった時、夫が教えてくれたレシピです。初めて食べた時はお砂糖やバター沢山使ったんじゃない⁈と疑ってしまいました。とても簡単で美味しく小さいこどももペロリと食べてくれます。

レンジで素材の甘さ にんじんグラッセ風

レンジでチンして素材の甘さを引き出します。
味付けなしでもとっても甘いグラッセ風にんじんが出来ます。
このレシピの生い立ち
授乳中に味の濃いものが食べれなかった時、夫が教えてくれたレシピです。初めて食べた時はお砂糖やバター沢山使ったんじゃない⁈と疑ってしまいました。とても簡単で美味しく小さいこどももペロリと食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 何本でもお好きな本数で
  2. 大さじ1
  3. オリーブオイル(バターなどお好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんの皮をむき3〜4センチ長さのグラッセサイズに切る。(大きめがおすすめです)

  2. 2

    1を耐熱容器に入れて、水大さじ1も入れて、電子レンジ500Wで20分加熱します。

  3. 3

    フライパンを火にかけ、オリーブオイルを回し入れ、2を軽く炒めて完成です。

コツ・ポイント

夫が言うには皮付きでにんじんがしわっとなる様に凝縮させた方がいいらしいですが、気になるので皮剥いて作っています。
大きめに切って少ししわっとなるようにすると、甘くなり見た目も良いのでおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷりまめ
ぷりまめ @cook_40384227
に公開

似たレシピ