鮭の南蛮漬け
さっぱりと暑い夏にぴったり。鮭以外のお魚でも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
魚嫌いの娘も南蛮漬けなら食べてくれます。
作り方
- 1
玉ねぎ、 ピーマン、 パプリカ、にんじんを細く切り、耐熱皿に入れ600wレンジで2〜3分チンする。
- 2
南蛮酢を作る。砂糖、醤油、みりん、水、酒を鍋に入れ、弱火で砂糖が溶けるまで温め最後にお酢を入れる。
- 3
鮭は、骨を取って、皮を剥がす。半分に切って、塩、胡椒を軽くかけ、小麦粉を振っておく。
- 4
フライパンに多めの油をひいて、鮭を揚げ焼きにする。
- 5
焼き上がった鮭を南蛮酢の入った鍋に漬ける。
- 6
野菜の入った耐熱皿に5の鮭と南蛮酢を入れ、10分以上漬ける
コツ・ポイント
南蛮酢のお酢は最後に。一緒に入れ火にかけると酸味が飛んでしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21972455