干しえのき茸と豆腐のお味噌汁

guzavie
guzavie @cook_40127434

半干ししたえのき茸を使いました。

このレシピの生い立ち
最近、えのき茸を毎日干しています。
ブヨブヨとした水を含んだえのき茸と、生の時の匂いが苦手ですが、ちょっと干すといい感じです。

干しえのき茸と豆腐のお味噌汁

半干ししたえのき茸を使いました。

このレシピの生い立ち
最近、えのき茸を毎日干しています。
ブヨブヨとした水を含んだえのき茸と、生の時の匂いが苦手ですが、ちょっと干すといい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし汁 (昆布+煮干しの水だし使用)レシピID : 19019407 500㏄
  2. 半干しエノキ茸 1/4パック
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 乾燥若布 レシピID : 18799915 少々
  5. 茗荷or長葱 少々
  6. 味噌 レシピID : 19022643+豆味噌 適量(豆味噌少な目)

作り方

  1. 1

    【半干しえのき茸】
    えのき茸は根元を切り、ざるに並べて1日干したものを使いました。
    鋏で2㎝に切ります。

  2. 2

    豆腐半丁は8等分に切ります。
    茗荷は千切りにして冷水につけます。
    若布は小さく切っておきます。

  3. 3

    だし汁を沸かしてえのき茸を入れて少し煮ます。
    味噌を溶き入れて豆腐を入れます。

  4. 4

    豆腐が温まったら若布を入れて色が変わったらお椀に入れて、茗荷を添えます。

  5. 5

    初めから出汁を取るときは、昆布、煮干しと一緒に水に入れています。

  6. 6

    干しえのき茸のカレー。
    レシピID : 22030247

  7. 7

    干しえのき茸のビーフストロガノフ。
    レシピID : 22032610

  8. 8

    鶏もも肉と干しえのき茸のサワークリーム煮。
    レシピID : 20805714

  9. 9

    干しえのき茸とにんにくの炊き込みご飯。
    レシピID : 22046859

  10. 10

    干しえのき茸の焼売。
    レシピID : 21970276

  11. 11

    干しえのき茸と三つ葉のオムレツ。
    レシピID : 21979327

コツ・ポイント

半干しのえのき茸はカビが生えやすいので、冷凍庫に保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ