ゴーヤと豚バラ炒め

ぺこくま⭐ @cook_40278372
苦みがおいしい。ゴーヤ弁当
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みは体に良い気がして夏場はよく食べます。お弁当にも使いたくてチャンプルーから豆腐をぬいてみました。
夕飯につくりお弁当用にわけておけば朝も楽チン。
ゴーヤと豚バラ炒め
苦みがおいしい。ゴーヤ弁当
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦みは体に良い気がして夏場はよく食べます。お弁当にも使いたくてチャンプルーから豆腐をぬいてみました。
夕飯につくりお弁当用にわけておけば朝も楽チン。
作り方
- 1
ゴーヤは両端を少し切り落とし縦に二等分。
スプーンを使ってワタをはずす。
2~3ミリ幅に切って塩をふり15分程おく - 2
もやしは洗って水切り。ゴーヤは水分を絞る(キッチンペーパーを使うと絞りやすいです。
- 3
フライパンを温め油をひく。たまごを溶いて塩をり、ふんわりと炒り卵を作る。皿に取り出しておく。
- 4
そのフライパンを使いもやしを炒める。触り過ぎないように。2~3分炒めたら、ゴーヤを入れさらに炒める
- 5
もやしが透き通ってきたら一旦皿に取り出し、食べやすい大きさに切った豚肉を炒める。
- 6
豚肉に火が通ったら、たまご・もやし・ゴーヤをフライパンに戻し入れ、塩、胡椒、和風だ、醤油を入れ、軽く炒める。
コツ・ポイント
火はずっと中火です。もやしを触りすぎると水分がですぎてしまう気がするので、最初は触りすぎないようにしています。そのほうがシャキシャキした仕上がりになります。
ゴーヤの大きさで味付けの塩、胡椒、和風だしは増やしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
夏バテ予防に!豚バラとゴーヤの卵炒め 夏バテ予防に!豚バラとゴーヤの卵炒め
豚バラ肉の甘味と、ゴーヤの苦味が美味しい炒め物です。お好みで、炒めるときにお酢を大さじ1加えると、さっぱり味に! Tsurutaku -
-
-
-
-
-
ビタミンC豊富なゴーヤのあっさり炒め ビタミンC豊富なゴーヤのあっさり炒め
ゴーヤの苦みを生かしたあっさりした味付け。暑い夏に向けてビタミンCたっぷりのゴーヤで!!冷めても美味しい!お弁当にも! テニスボーイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21988548