珈琲ぜんざい寒天

cookirin
cookirin @cook_40090813

ブラックコーヒーの苦みと甘ーく煮た小豆が高相性♡見た目は夜の梅ですが甘いもの苦手な方にもお勧めできます♪
このレシピの生い立ち
水無月や錦玉の小豆の蜜煮が冷凍室に残っていたときに、懐かしい学生時代の味、珈琲ぜんざいを思い出し、ブラックコーヒー寒天を注いで作りました。

珈琲ぜんざい寒天

ブラックコーヒーの苦みと甘ーく煮た小豆が高相性♡見た目は夜の梅ですが甘いもの苦手な方にもお勧めできます♪
このレシピの生い立ち
水無月や錦玉の小豆の蜜煮が冷凍室に残っていたときに、懐かしい学生時代の味、珈琲ぜんざいを思い出し、ブラックコーヒー寒天を注いで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ネスカフェエクセラ 大匙1~2(お好みで)
  2. 棒寒天 1/2本
  3. 400㏄
  4. 小豆蜜煮 適量

作り方

  1. 1

    容量が500m以上のタッパーに小豆蜜煮を敷いておきます。
    冷凍しておくと寒天が固まるのが早いです。

  2. 2

    棒寒天を分量外の水に浸けて戻し、絞ってちぎってお鍋に入れ水を入れて火にかけます。

  3. 3

    寒天が溶けたらコーヒーを入れて混ぜ火を止めます。

  4. 4

    3を1に静かに注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

コーヒーは火を止める直前か火を止めてからでも溶けます。入れてからはぐつぐつ煮ないように。
蜜煮でなくてもあんこでもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ