忙しい朝にパパッと作る ふわとろ丼

*ayurio*
*ayurio* @cook_40132572

簡単に作れてササッと食べられるので、忙しい朝にピッタリです!とろふわの餡が体を温めてくれます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にストックしている葉物野菜と3個パックの絹ごし豆腐1つ、卵1個で手軽に作れて、種類も豊富なプチっと鍋の素のおかげてその日の気分で味を変えられる!これはイケる!
と思って作ってみたら家族にも好評でした(ˊ˘ˋ*)

忙しい朝にパパッと作る ふわとろ丼

簡単に作れてササッと食べられるので、忙しい朝にピッタリです!とろふわの餡が体を温めてくれます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にストックしている葉物野菜と3個パックの絹ごし豆腐1つ、卵1個で手軽に作れて、種類も豊富なプチっと鍋の素のおかげてその日の気分で味を変えられる!これはイケる!
と思って作ってみたら家族にも好評でした(ˊ˘ˋ*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. プチっと鍋 2ポーション
  2. 500cc
  3. えのき茸 1/2袋
  4. 小松菜 2株
  5. 絹ごし豆腐 1パック
  6. 水溶き片栗粉
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 50cc
  9. 溶き卵 1個分
  10. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    えのき茸、小松菜は2cmくらいにカット。小松菜は茎と葉を分けておきます。

  2. 2

    プチっと鍋と水を鍋に入れ、えのき茸と小松菜の茎の部分を入れて加熱します。

  3. 3

    えのき茸グツグツしてきたら絹ごし豆腐と小松菜の葉の部分を入れます。

  4. 4

    グツグツしてきたらゆっくり水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

  5. 5

    仕上げに溶き卵を細く回し入れたら完成です。

  6. 6

    小さめの丼にご飯をよそって、たっぷり餡をかければ出来上がりです。

コツ・ポイント

具材を切って、水溶き片栗粉と溶き卵を準備してしまえばあっという間に出来あがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ayurio*
*ayurio* @cook_40132572
に公開
食べ盛りの子ども2人のママです。美味しい!!の一言が聞きたくていろいろ作ってます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
もっと読む

似たレシピ