ビタミンD豊富!鮭のみりん漬け焼き

Meiちゃん☆
Meiちゃん☆ @cook_40277601

味付けは漬け込むだけなので、作り置きもよし!簡単にできます!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干しは甘めだけど、手作りは、味の調整が出来るので、手軽に作れるものを考えました!魚料理は身体にいいけど、なかなか、デパートリーがなかったので!

ビタミンD豊富!鮭のみりん漬け焼き

味付けは漬け込むだけなので、作り置きもよし!簡単にできます!
このレシピの生い立ち
市販のみりん干しは甘めだけど、手作りは、味の調整が出来るので、手軽に作れるものを考えました!魚料理は身体にいいけど、なかなか、デパートリーがなかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭又は塩しゃけ 2切れ
  2. みりん 大さじ2
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 白だし 大さじ1
  5. すりおろし生姜 大さじ1
  6. はちみつ 大さじ1
  7. ジッパー付き保存袋 1枚

作り方

  1. 1

    保存用袋に、鮭以外の調味料を入れ、混ぜる

  2. 2

    鮭を入れて、空気を抜き、冷蔵庫で一晩程、染み込ませる

  3. 3

    魚焼きグリルで焦げ過ぎないように注意しながら弱火で12分程焼く

  4. 4

    ※フライパンで焼く場合は、クッキングシートや、ホイルシートなどを敷いて、両面、皮面を焼く

  5. 5

    ※塩しゃけを使う場合は、白だし使わなくても。

コツ・ポイント

鮭の大きさで染み込みやすさが違います。鮭のあらや、カマなどを使っても美味しいです!チーズを載せてリメイクも絶品!ほぐして、おにぎりのおかずにもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Meiちゃん☆
Meiちゃん☆ @cook_40277601
に公開
管理栄養士です。まだ、書き慣れておらず使い熟せてませんが、宜しくお願いします!日々の健康を考えつつ、美味しい物を食べたい!それをモットーに、メリハリを大事に、手間ひまをかけて、毎食の料理やお菓子作りを楽しんでいます(^^)私は、元から料理が好きだった訳ではなく、しょっちゅうお菓子を作っていたら、父親におかずを作れるようになりなさい!と怒られた程です。仕事の経験と恋の力で、お料理も好きになりました。
もっと読む

似たレシピ