テナガエビときのこのチーズリゾット

霞ケ浦北浦水産事務所
霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347

調理中からエビの芳香が食欲を刺激する、濃厚な味わいのリゾットです
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたチーズリゾットのレシピに”秋らしさ”を加えてみました。もとのレシピがとても美味しかったところにテナガエビとぶなしめじの風味と香りが加わってさらに美味しく仕上がりました。

テナガエビときのこのチーズリゾット

調理中からエビの芳香が食欲を刺激する、濃厚な味わいのリゾットです
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたチーズリゾットのレシピに”秋らしさ”を加えてみました。もとのレシピがとても美味しかったところにテナガエビとぶなしめじの風味と香りが加わってさらに美味しく仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. テナガエビ(生) A 20gくらい
  2. ぶなしめじ A 1/2株
  3. 米 A 1合
  4. オリーブオイル 大さじ2杯くらい
  5. 水 B 3カップ
  6. コンソメ(キューブ) B 2個
  7. ローリエの葉 B 2枚
  8. 白ワイン B 大さじ2杯くらい
  9. バター(無塩) 20g
  10. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ2杯
  11. お好みで
  12. 粗びき胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    エビをザルに入れて水洗いし、水を切っておく

  2. 2

    オリーブオイルをひいた鍋を中火で温め、Aの材料を投入し、米が全体的に白っぽくなるまで中火で炒める

  3. 3

    Bの材料を別の鍋で温めておき、沸騰する手前の火加減で調節しておく

  4. 4

    2.の鍋に3.のスープをお玉2杯分加えてヘラで1回し程度混ぜる

  5. 5

    弱火に調節して、米がスープを吸って表面がプツプツとしてきたらスープをお玉1杯ずつ加える作業を続ける(約20分)

  6. 6

    米がふっくらとしてきたら味見して炊き加減を確認し、火を止めてバターと粉チーズを加えて余熱で溶かして軽く混ぜ合わせる

  7. 7

    塩で味を整えて、お皿に盛り、好みで粗びき胡椒を振って完成

コツ・ポイント

「お米は研がない」「スープはしっかりと温めておく」「スープを加えたら焦げないように軽く混ぜるか鍋を揺する程度にする」と粘りが出ずに美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
霞ケ浦北浦水産事務所
に公開
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000
もっと読む

似たレシピ