とうもろこしの冷製ポタージュ

本当に美味しいコーンクリームスープ。市販のものも美味しいですが、自分で作ると美味しさもひとしお。夏に作りたくなる一品☆
このレシピの生い立ち
ハンドブレンダー活用レシピ!
先日作ったビシソワーズが大当たりだったので、コーンポタージュも冷たくして作りました。
本当に美味しい!個人的には、ザルで濾したあとのガラ部分を食べるのも好きです。
是非作ってみてください☆
とうもろこしの冷製ポタージュ
本当に美味しいコーンクリームスープ。市販のものも美味しいですが、自分で作ると美味しさもひとしお。夏に作りたくなる一品☆
このレシピの生い立ち
ハンドブレンダー活用レシピ!
先日作ったビシソワーズが大当たりだったので、コーンポタージュも冷たくして作りました。
本当に美味しい!個人的には、ザルで濾したあとのガラ部分を食べるのも好きです。
是非作ってみてください☆
作り方
- 1
真空パックのとうもろこしをつかいましたが、皮付きの場合、皮とヒゲをとり、ヒゲはとうもろこしと一緒に茹でてください。
- 2
とうもろこしが浸かるサイズの鍋にたっぷりのお湯と水に対して3%ほどの塩を入れて沸騰させます。
- 3
玉ねぎは縦半分に切って芯をとったら、横に半分にして繊維の方向にざく切り程度にスライスします。
- 4
鍋に玉ねぎとバターと塩小さじ1/2、水100mlを加えて、混ぜながら沸騰したら弱火に変えて20分優しく煮ます。
- 5
お湯が沸いたらとうもろこしを入れて、湯の上に出る場合はキッチンペーパーを被せて、5分ずつ上下返しながら茹でます。
- 6
粗熱がとれたら、とうもろこしを芯から包丁で切り落とします。この時、芯を切りすぎないように注意してください。
- 7
玉ねぎが煮えたら、とうもろこしを加えて、全体に水がかぶる程度に300-350cc水をくわえて一度沸騰させます。
- 8
アクをとったら、味見をして塩で味を調整し、弱火で蓋をして15分ほど煮ます。
- 9
ハンドブレンダーかミキサーでしっかりと撹拌します。今回はハンドブレンダーを使って5分ほど混ぜました。
- 10
ザルなどで濾してタッパーに入れて、粗熱が取れたらピッタリとラップをしたら冷蔵庫でひと晩冷やします。
- 11
冷やしたら、おたまなどでスープ2に対して、牛乳(生クリーム)1の割合で混ぜ合わせます。
- 12
味見をして、塩で味を整えます。今回は少しだけ砂糖も加えました。
器に盛りつけて、パセリやクルトンをのせれば完成です♪♪
コツ・ポイント
◎ミキサーを使う場合は粗熱を取ってからにしてください。また繊維や皮がが多いので、少量ずつしっかり時間をかけてください。
◎攪拌後は必ずザルなどで濾してください。濾した後の皮なども美味しいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
-
甘い冷製とうもろこしポタージュ 甘い冷製とうもろこしポタージュ
お砂糖なくても十分甘いスープです。しっかり炒めるのがポイントです。裏ごしした残りで、コーンブレッドを作るととっても美味しいです。 わんわんシェリー -
-
甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ 甘い!濃厚!生とうもろこしのポタージュ
旬のとうもろこしを使ったポタージュスープ。とうもろこしの甘さが口の中に広がって心がほっこり(^^)冷製スープにしても❤お蓮チャン
-
-
-
-
トウモロコシで本格コーン・ポタージュ トウモロコシで本格コーン・ポタージュ
生のトウモロコシを使った本格的なコーン・スープの美味しさはまた格別。フード・プロセッサーさえあれば作り方もいたって簡単♪ ネヴィちゃん -
-
その他のレシピ