お月見団子 赤えんどうの餡子

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

十五夜のお月様を眺めながらお餅を食べて黄昏れる。そんなゆったりとした時間を過ごしたいけど、それまでが大変。
このレシピの生い立ち
月見団子のお餅をもらったので餡子を作ることにしたけど小豆がないので家にあった赤えんどうで代用。赤えんどうもあんみつに入ってるし、おんなじような感じだし、いけるだろうと思ったけど餡子というより甘納豆になってしまった。これはこれで美味しい。

お月見団子 赤えんどうの餡子

十五夜のお月様を眺めながらお餅を食べて黄昏れる。そんなゆったりとした時間を過ごしたいけど、それまでが大変。
このレシピの生い立ち
月見団子のお餅をもらったので餡子を作ることにしたけど小豆がないので家にあった赤えんどうで代用。赤えんどうもあんみつに入ってるし、おんなじような感じだし、いけるだろうと思ったけど餡子というより甘納豆になってしまった。これはこれで美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤えんどう 300g
  2. 黒糖 300g
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    赤えんどうは3倍の水で戻しておく。

  2. 2

    鍋に戻し汁ごと入れて中火でコトコト煮込む。水分がなくなってきたらまた、かぶるくらいの水を足す。

  3. 3

    柔らかくなるまでコトコトコトコト煮続けて、ザルにあげる。

  4. 4

    鍋に戻して黒糖を加え、水分がなくなるまで煮る。ふつふつしてきたら塩をひとつまみ加えて更に煮込む。

  5. 5

    砂糖の塊はあると焦げてしまうので潰してから煮込む。時おりかき混ぜて焦げ付くのを防ぐ。

  6. 6

    もったりとしてきたらバットなどに広げて冷ます。

  7. 7

    お餅は一口大に千切って丸め、餡子に絡める。

コツ・ポイント

グツグツ煮ると豆が崩れてしまうので、ふつふつするくらいの火力を維持して煮込む。砂糖を入れてからは焦げ付かないように良く混ぜながら水分を飛ばしていくが、あまり長くにすぎてもパサパサしてしまうので、砂糖がとろけてとろっともたっとしたくらいが吉。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ