新生姜の佃煮

まるごと西郷館
まるごと西郷館 @cook_40319413

新生姜を無駄なく食べるために皮や茎を美味しくしました
分量は生姜に対して目分量で半分くらいです
このレシピの生い立ち
酢漬けにする新生姜の無駄な部分も美味しいので佃煮にしました
茎の部分は包丁がサクッと入るところまで使っています

新生姜の佃煮

新生姜を無駄なく食べるために皮や茎を美味しくしました
分量は生姜に対して目分量で半分くらいです
このレシピの生い立ち
酢漬けにする新生姜の無駄な部分も美味しいので佃煮にしました
茎の部分は包丁がサクッと入るところまで使っています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜の茎と皮 適量
  2. みりん 適量
  3. 醤油 適量
  4. シラス 適量
  5. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    新生姜は水に浸け汚れを浮かせてから、タワシで土を落とします

  2. 2

    実の方は酢漬け用にスライスして、佃煮用には茎.皮を使います

  3. 3

    茎の部分は実から1cmくらい、サクッと包丁が入るところまで使います
    皮はそのままスライスします

  4. 4

    水と刻んだ生姜を入れ沸騰したら30秒でザルにあけます

  5. 5

    みりんと醤油を同量(今回は大さじ1.5ずつ)と生姜を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火で煮詰めます

  6. 6

    煮詰まってきたらシラスを入れます(小女子でもいいし、入れなくてもOK)

  7. 7

    シラスに色がついたら白胡麻を入れ火を止めて完成です

コツ・ポイント

新生姜は茎や皮もも柔らかいので佃煮にします
今回は冷凍庫にあったシラスを入れましたが、小女子や鰹節でも美味しくできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるごと西郷館
まるごと西郷館 @cook_40319413
に公開
福島県西郷村(にしごうむら)にある農産物直売所です。地元や近隣市町村の美味しい野菜を扱っているので、美味しい食べ方も紹介していきます!子沢山ママの簡単レシピがメインになります!まるごと西郷館のInstagramにも簡単レシピ載せてます!
もっと読む

似たレシピ