【管理栄養士考案】豆腐オムレツ梅トマあん

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#萩の食材 #地場産食材 #減塩 #管理栄養士考案
梅干しは調味料として使って上手に減塩!豆腐と長芋でふわふわオムレツに

このレシピの生い立ち
萩の地場産食材を使ったレシピです。
【旭の佐々並豆腐、旭の山芋、川上の梅】
管理栄養士山根

【管理栄養士考案】豆腐オムレツ梅トマあん

#萩の食材 #地場産食材 #減塩 #管理栄養士考案
梅干しは調味料として使って上手に減塩!豆腐と長芋でふわふわオムレツに

このレシピの生い立ち
萩の地場産食材を使ったレシピです。
【旭の佐々並豆腐、旭の山芋、川上の梅】
管理栄養士山根

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. A 佐々並豆腐木綿豆腐 150g
  2. A 長芋 60g
  3. A 冷凍ほうれん草 20g
  4. A 卵 2コ
  5. サラダ油 小さじ2
  6. トマト 160g
  7. 梅干し 12g
  8. B みりん 小さじ4
  9. B オリーブオイル 小さじ1
  10. B 片栗粉 小さじ½

作り方

  1. 1

    Aの長芋は擦る。
    ボウルに豆腐を入れて泡だて器で滑らかにし、Aを合わせる。

  2. 2

    フライパンに油を入れ強火で熱し、2.を流し入れて半熟になるまで炒る。固まりきらないうちに丸く平らにし、片面を焼き固める。

  3. 3

    焼き色が付いたら裏返し、火を弱めて蓋をし蒸し焼きにする。
    火が通ったら取り出し、等分に切り分ける。

  4. 4

    <梅トマトあんを作る>
    トマトは1㎝角、梅干しは種を除いて包丁で細かくたたく。

  5. 5

    耐熱容器にトマトを入れてラップをし、レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

  6. 6

    さらに梅干しとBを加えて混ぜ、再びラップをし1分加熱する。

  7. 7

    皿に3.を盛り付け、6.のトマトあんをかける。

コツ・ポイント

梅トマトあんは、魚のソテーやチキンカツなどにかけても美味しく食べられます。
[エネルギー133kcal たんぱく質6.4g 脂質7.5g 食塩相当量0.7g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ