とり天

大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800

大分の郷土料理の「とり天」。
衣にも鶏肉にもしっかり味がついていますので、おつまみにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
素材の旨味を引き出すうすくち醤油を使って生姜の風味の効いたとり天を作りました。

とり天

大分の郷土料理の「とり天」。
衣にも鶏肉にもしっかり味がついていますので、おつまみにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
素材の旨味を引き出すうすくち醤油を使って生姜の風味の効いたとり天を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 200g
  2. うすくち醤油 大さじ2
  3. 大さじ1
  4. おろししょうが 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 小麦粉 大さじ3
  7. 1/2個
  8. サラダ油 大さじ7
  9. レタス お好みで
  10. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は縦長のスティック状に切る。

  2. 2

    ボウルに①とうすくち醬油と酒とおろししょうがを入れて揉みこみ10分おく。

  3. 3

    ②に片栗粉と小麦粉と卵を入れてよく混ぜ生地を絡める。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、③を入れ2分揚げ焼きし、裏返して1分揚げ焼きにしたら取り出し油をきる。

  5. 5

    お好みでレタスとレモンを器に盛り、④を盛りつけたらできあがりです。

コツ・ポイント

下味をつけてしばらくおくことで味が染み込みます。
片栗粉と小麦粉と卵を入れてからしっかり混ぜることで、お肉に衣がしっかりとつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大醤株式会社
大醤株式会社 @daisho1800
に公開
大阪・堺で200余年醤油を醸造し続けている大醤株式会社http://www.dai-sho.co.jp/の醤油や調味料を使って、ご家庭でもすぐに作れて簡単!美味しい♪レシピをたくさんご紹介していきたいと思います。みなさまからのつくれぽやリクエストお待ちしております。宜しくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ