調味はポン酢のみ!簡単かぶとしらすの煮物

楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee

レンチンするだけで作れるお手軽副菜!小松菜やしらすなどでバランスよく栄養が摂れ、お弁当のおかずにもぴったりですよ!

このレシピの生い立ち
「もう一品何か欲しいなぁ…」と思った時に、野菜の保管スペースにちんまりと居座るかぶを見つけ、冷蔵庫にあった食材をパパッと組み合わせて作った即席時短レシピです!

レンチンだけど侮るなかれ、素材の旨みを楽しめるお気に入りの一品となりました!

調味はポン酢のみ!簡単かぶとしらすの煮物

レンチンするだけで作れるお手軽副菜!小松菜やしらすなどでバランスよく栄養が摂れ、お弁当のおかずにもぴったりですよ!

このレシピの生い立ち
「もう一品何か欲しいなぁ…」と思った時に、野菜の保管スペースにちんまりと居座るかぶを見つけ、冷蔵庫にあった食材をパパッと組み合わせて作った即席時短レシピです!

レンチンだけど侮るなかれ、素材の旨みを楽しめるお気に入りの一品となりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2個
  2. 小松菜 50g
  3. 油揚げ 1枚
  4. 釜揚げしらす 1/2パック
  5. ポン酢 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    かぶはよく水洗いをしてから、できれば皮ごと厚めのくし形切りにします(葉っぱ付きの場合は葉っぱも3センチ幅ぐらいで切る)

  2. 2

    小松菜も根元に土が付いている事が多いので、水をはったボウルですすぎ洗いをして3センチ幅ぐらいで切ります

  3. 3

    油揚げはそのまま細切りにします(熱湯に通す「油抜き」は時間があれば、今回は時短優先で書きます)

  4. 4

    耐熱ボウルにかぶ(葉があれば一緒に)、小松菜、油揚げ、しらすを入れてふわっとラップをかけてレンジで500w5分加熱します

  5. 5

    レンジからボウルを取り出して、水分が溜まっているようなら水気を軽く切り、ポン酢を回し入れて優しく混ぜて完成!

コツ・ポイント

①かぶは加熱をするととても柔らかくなる+崩れやすくなるので、くし形切りにする際は少し厚めに切ると食感が楽しめます!

②一緒に加える青菜は小松菜以外でも家にあるものでOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee
に公開
食の大切さ、楽しむ心と感謝の心を伝えられるオトナでありたいと思いつつ、何を作ろうか悶々とする日々です。。素材を活かしたレシピを意識&有機や無添加、伝統製法で作られた食材や調味料が好きです。
もっと読む

似たレシピ