旬のそら豆で!高野豆腐とそら豆の煮物

古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310

見た目は地味ですが、食卓にあるとホッとする一品。少し甘めの味付けで箸が止まりません!そら豆はサヤ入りのものを使うと◎!
このレシピの生い立ち
旬のそら豆をいつもとは違う食べ方がしたくて考えました!

旬のそら豆で!高野豆腐とそら豆の煮物

見た目は地味ですが、食卓にあるとホッとする一品。少し甘めの味付けで箸が止まりません!そら豆はサヤ入りのものを使うと◎!
このレシピの生い立ち
旬のそら豆をいつもとは違う食べ方がしたくて考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐(乾) 4枚
  2. むきそら豆 正味140g
  3. しいたけ(大きいものは食べやすい大きさに切る) 90g
  4. A しょう油 大さじ1
  5. A 酒 大さじ3
  6. A みりん 大さじ3
  7. A 砂糖 大さじ2
  8. A 塩 小さじ1/6〜1/4
  9. A だし汁 600ml

作り方

  1. 1

    高野豆腐は水に浸けて戻し、食べやすい大きさに切る。
    そら豆はサヤから取り出し、熱湯で約1分かために煮て、皮をむく。

  2. 2

    鍋にAを入れ、ひと煮立ちしたらしいたけを加えて煮る。

  3. 3

    高野豆腐の水気を絞り、②に加えて煮る。

  4. 4

    そら豆を加え、サッと煮る。

コツ・ポイント

●高野豆腐は1枚あたり16.5gのものを使用しました。

●サヤ入りのそら豆は、下茹でしておくと◎!

●塩加減はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310
に公開
●管理栄養士●日本ロジカル調理協会 認定講師プロ野球「オリックス・バファローズ」でのサポート経験をもとにアスリート・ジュニアアスリートをサポートする皆さんを【料理で応援したい!】それが私の想いです。手作りしたいけどハードルが高そう・難しそうそう思っているサポーターのお手伝いができるよう基本の調味料を中心に、難しい作業は簡単に。冷凍品や麺つゆなどを使うのを躊躇しがちな方にも寄り添います
もっと読む

似たレシピ