ぶりの照焼き

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

5分でできるぶりの照焼き
このレシピの生い立ち
天然ぶりとても安い代わりに、血合いの部分が大きいものでした。血合いが気にならないように照り焼きにしました。

ぶりの照焼き

5分でできるぶりの照焼き
このレシピの生い立ち
天然ぶりとても安い代わりに、血合いの部分が大きいものでした。血合いが気にならないように照り焼きにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶり切り身 3枚
  2. 少々
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 炒め油 大さじ1
  5. しし唐 6本
  6. 適量
  7. 煮込み調味料
  8. 清酒 大さじ4
  9. 本みりん 大さじ4
  10. 濃口醤油 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    しし唐は塩焼きにしておく

  2. 2

    煮込み調味料を合わせて置き

  3. 3

    ぶりに軽く塩を振り、全体に片栗粉をまぶし、炒め油で両面を焼き

  4. 4

    煮込み調味料でぶりを返しながら煮込みとろみがついたら

  5. 5

    器に盛り、しし唐を添え完成です。

  6. 6

    いただきま~す。

コツ・ポイント

酒やみりんを煮込みすぎると、飴状になってしまいます。泡が大きくなった時が火の落としどころです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ