バーニャカウダソース【アヒージョ流用】

ふるかねるり @cook_40404291
アヒージョの残りオイルで作るレシピ第2弾。材料を混ぜて温めるだけで簡単に出来ちゃいます。野菜やパンと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
アヒージョの残りの活用法を考えているときに出来ました。
バーニャカウダソース【アヒージョ流用】
アヒージョの残りオイルで作るレシピ第2弾。材料を混ぜて温めるだけで簡単に出来ちゃいます。野菜やパンと一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
アヒージョの残りの活用法を考えているときに出来ました。
作り方
- 1
アヒージョの残りのオイル、ニンニクを使います。
ニンニクが残ってなければ、ニンニクチューブ大さじ1で代用可。 - 2
オイルは計量カップに取り分けて量を確認。ニンニクは皿に上げ、スプーンで潰しておきます。
- 3
生クリームを小鍋で温めます。沸騰まではさせず、あくまで温める程度で。
- 4
オイル、ニンニク、アンチョビソースを入れてよく混ぜて完成。
コツ・ポイント
生クリームがなければ牛乳でも代用可。ちょっと量を増やし、煮詰めて使うとトロミが出ます。
似たレシピ
-
バーニャカウダパスタ【アヒージョ流用】 バーニャカウダパスタ【アヒージョ流用】
アヒージョの残りオイルで作るレシピ第3弾。パスタを茹で、アヒージョのフライパンでソースに和えるだけなのですぐに作れます。ふるかねるり
-
アヒージョの残ったオイルでバーニャカウダ アヒージョの残ったオイルでバーニャカウダ
アヒージョの残りのオイルで作る簡単バーニャカウダ。キノコや海鮮のエキスが効いてて、野菜が美味しく食べられます♪☆☆てん☆☆
-
-
-
塩糀オイルソース(バーニャカウダ風) 塩糀オイルソース(バーニャカウダ風)
塩糀で作るので、マイルドなオイルソースになります。イタリア語で「バーニャ」は「ソース」「カウダ」は「熱い」を意味します。 テンヨ武田 -
ツブ貝のバジル香るアヒージョ(オイル煮) ツブ貝のバジル香るアヒージョ(オイル煮)
スペイン料理のアヒージョが簡単に出来ちゃいます☆ バケットと一緒に☆ 余ったオイルは、翌日パスタにからめてまた最高!! かりんママっち -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22600843