具沢山のひじき煮

とんば
とんば @cook_40139517

普通のひじき煮をつくるつもりでしたが、ごぼうが目にはいり… ついでににんじん、ちくわがなかまに入りました。
このレシピの生い立ち
いつものひじき煮はひじきと油揚げがベースですが、今回はごぼう、にんじん、ちくわ、スナップエンドウなどを加えてみました。結果、ひじき煮と呼んでいいのか(=^▽^)σ

具沢山のひじき煮

普通のひじき煮をつくるつもりでしたが、ごぼうが目にはいり… ついでににんじん、ちくわがなかまに入りました。
このレシピの生い立ち
いつものひじき煮はひじきと油揚げがベースですが、今回はごぼう、にんじん、ちくわ、スナップエンドウなどを加えてみました。結果、ひじき煮と呼んでいいのか(=^▽^)σ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ 適量
  2. そら豆 あれば。なくてもm
  3. ごま 大さじ1
  4. ごほう 1/2本
  5. にんじん 1/3本
  6. ひじき 120g
  7. 150cc
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 油揚げ 2枚
  10. ちくわ 2本
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. みりん 大さじ

作り方

  1. 1

    このような材料を準備します。

  2. 2

    それぞれこのように切ります。
    同じくらいに切ると、味がのりやすいように思います。

  3. 3

    スナップエンドウとそら豆一粒ありましたので、写真のように切ります。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、ごぼう、にんじんを入れ炒めます。ある程度いためたら、ひじきをいれ中火で炒めます。

  5. 5

    水、砂糖、油揚げ、ちくわを入れて しばらく煮ます。次にしょうゆ、酒、みりんを加えて煮込みます。

  6. 6

    煮汁が少なくなったら、スナップエンドウを加え、煮汁がなくなるまで煮込みます。

コツ・ポイント

材料をなるべく同じように切ると、味が絡みやすくなるようなきがします。スナップエンドウは、3分くらいの加熱できれいな色になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんば
とんば @cook_40139517
に公開
食いしん坊万歳!といってたら、いつの間にかコビトカパになっちゃった(//∇//)
もっと読む

似たレシピ