鶏海老団子と白菜の豆乳スープ鍋

MMK
MMK @cook_58085001

スープにも団子にも海老のうまみが詰まっています。白菜も甘くて美味しいスープ鍋です。

鶏海老団子と白菜の豆乳スープ鍋

スープにも団子にも海老のうまみが詰まっています。白菜も甘くて美味しいスープ鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 白菜 500~600g
  3. 桜海老(干小海老 15g
  4. 干椎茸 2~3枚
  5. 生姜 1かけ
  6. 白ネギ 1本
  7. 紹興酒 大さじ1
  8. 大さじ3
  9. 塩コショウ 適宜
  10. 玉子 1個
  11. ごま 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. エイパー 大さじ1
  14. しょう油 小さじ2

作り方

  1. 1

    桜海老は1カップの水につけて戻し、干し椎茸も戻してみじん切りにする。(桜海老の戻し汁はとっておく)

  2. 2

    ネギは4cmの長さにぶつ切りに。生姜はよく洗って皮ごと薄切りにする。

  3. 3

    ねぎのうちの1つを取り出しみじん切りに。生姜も薄切りのうち3枚取り出してみじん切りにする。

  4. 4

    ボウルに鶏ひき肉と塩コショウ・3のネギと生姜を入れてよく練る。紹興酒と玉子を加えてよく混ぜ合わせた後、片栗粉・ごま油・1の海老と椎茸も加えてよく混ぜる。

  5. 5

    白菜の葉の方は4~5cmのざく切りに。芯に近い方は繊維に沿って7~8mm位の細切りにする。

  6. 6

    大きい深めのフライパンか中華鍋に油(分量外)を熱しネギを炒める。軽く色が付いたところで水3カップと酒・生姜を入れる。

  7. 7

    沸いたところで4のタネをスプーンで形を作りながら入れる。アクが出てきたら丁寧に取る。

  8. 8

    海老の戻し汁を加えて白菜とウエイパー・しょう油も入れて弱火で15~20分煮込む。

  9. 9

    白菜がくったりしてきたら豆乳を加える。弱火のまま温めて沸騰する前に火を止める。味を見て塩で調整。

  10. 10

    器によそって完成。
    白菜を入れる段階でエノキやエリンギなどのきのこを入れても美味しいです。

コツ・ポイント

豆乳を入れたら沸騰させないで下さい。モロモロが出てきて汚くなってしまいます。弱火で温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MMK
MMK @cook_58085001
に公開
医師にPC閲覧を時間制限されているため、レスが遅れることがあると思います。予めご了承ください。尚、ご質問等ございましたら必ず返事は致しますので重ねてよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ