にんじんの白和え エゴマ入り

るる子 @cook_42936373
生のにんじんを細い千切りにして、エゴマ入りの豆腐衣で和えました。白和えというよりサラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
今が旬のにんじん。生のにんじんの甘さをたのしめます。
にんじんの白和え エゴマ入り
生のにんじんを細い千切りにして、エゴマ入りの豆腐衣で和えました。白和えというよりサラダ感覚で食べられます。
このレシピの生い立ち
今が旬のにんじん。生のにんじんの甘さをたのしめます。
作り方
- 1
にんじんは千切り器などで細い千切りにします。塩小さじ1/4を振ってしんなりさせます。
- 2
洗いエゴマは鍋で3〜4回パチパチいうまで炒って、すり鉢ですります。
- 3
続いて、すり鉢で水切りした木綿豆腐をすりまぜ、梅酢または梅干しの種を取ったものをすり合わせ味をつけます。
- 4
にんじんの塩がなじんでしんなりしたら、軽く揉んでやわらかくして3に混ぜます。にんじんは絞らないで入れてください。
コツ・ポイント
にんじんは加熱しないので、できるだけ細く切ってください。
豆腐が柔らかいときは、固く水切りしてください。にんじんの水分が入るので柔らかくなり過ぎるかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22622149