きのこと鶏のハーブ風味豆乳スープ

林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241

遅くなった夕食にどっさりきのこに鶏を加え、豆乳でスープにしました。ハーブがアクセントに効いています。
このレシピの生い立ち
秋の食材を使って、ヘルシーな夜食にもなるスープ(シチュー?)を作ってみました。夜、遅くなってしまったときにもこれならあまり胃がもたれないですね。

きのこと鶏のハーブ風味豆乳スープ

遅くなった夕食にどっさりきのこに鶏を加え、豆乳でスープにしました。ハーブがアクセントに効いています。
このレシピの生い立ち
秋の食材を使って、ヘルシーな夜食にもなるスープ(シチュー?)を作ってみました。夜、遅くなってしまったときにもこれならあまり胃がもたれないですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好きなきのこ 写真ではシメジ、まいたけ、しいたけ、しめじの白いの?
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 350cc
  4. 豆乳 350cc
  5. ブイヨン 2個
  6. お好みのハーブ 今回はエルブドプロバンス適量

作り方

  1. 1

    鶏は一口大にきって、塩・胡椒します。きのこは小分けにしておきます。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて鶏の両面を焦げ目がつくように焼きます。

  3. 3

    鍋にバター(分量外、10g程度)を入れて溶かし、ちょっと焦げるまであつあつにしてから、きのこを入れていためます。こうすると、きのこの香りがでてきます。

  4. 4

    ちょっとしんなりしてきたら、鶏をここに入れて全体を混ぜるように炒めます。その後水とブイヨン、ハーブを入れて10~12分程度中火で煮ます。

  5. 5

    ※ハーブの量:今回はエルブドプロバンスという色々なドライハーブをミックスしたものを使いました。「プロバンス」と言いながら振り入れるくらいの量?

  6. 6

    そうしましたら、豆乳を加え一煮立ちしたらできあがりです。
    塩・胡椒で味を整えてください。
    ここでとろみがあったほうがよろしい場合は、コーンスターチなどを大1~2くらいきのこをいためるときに振り入れておきます。今回はそれも面倒だったのでカップコーンスー

  7. 7

    きのこの香りがいっぱいの秋のスープです。

コツ・ポイント

好きなきのこ類を色々入れてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241
に公開
食べること、料理が何よりの癒しの私です。日々、自分の楽しいことって何?を考えて、楽しくて幸せになる未来を自分の手で選んでいく…という生き方をしたいと思っています。ブログ:生ききることは咲きることhttp://yuko-hayashi.com/ 更新もしてなく、つくれぽを書いてくださった方々にコメントできてなくて申し訳ございません。とっても久しぶりにレシピの投稿もしたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ