ふわふわほっこり♪鶏だんご鍋

うちの定番のお鍋。安い材料だけで絶品ふわふわ鶏だんごが作れます。ポン酢で食べるので面倒なおだし作りもいらない!簡単お手軽お鍋です。
ローカロリーなのでいっぱい食べても安心ですよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで配っていたお鍋のレシピに載っていた物を基本に、この形に落ち着きました。彼に始めて作ったお鍋で、毎回大絶賛してくれる思い出レシピ。
ふわふわほっこり♪鶏だんご鍋
うちの定番のお鍋。安い材料だけで絶品ふわふわ鶏だんごが作れます。ポン酢で食べるので面倒なおだし作りもいらない!簡単お手軽お鍋です。
ローカロリーなのでいっぱい食べても安心ですよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで配っていたお鍋のレシピに載っていた物を基本に、この形に落ち着きました。彼に始めて作ったお鍋で、毎回大絶賛してくれる思い出レシピ。
作り方
- 1
まずはおだしを用意します。土鍋に水を8分目ぐらいまで入れて昆布を入れます。ふたをして20~30分置いておきます。
- 2
☆マークは鶏だんごに使う材料です。
鶏だんごの下準備。長ネギは粗みじんに刻み、豆腐は軽く水切りします。
- 3
☆の材料を全部ボールに入れて、手でしっかりこねてください。これで鶏だんごは完成。
- 4
白菜やキノコなどのお好みの野菜を切ってお鍋の準備♪写真は白菜1/4、マイタケ、しめじ1パック、にんじん1/2、大根1/4、マロニー。これを2人で食べきれます!
- 5
鶏だんごはスプーンですくってお鍋へ。お野菜もぐつぐつ煮て・・・。ポン酢を付けてどうぞ♪
コツ・ポイント
おろし生姜はチューブで大丈夫。10cmぐらい、いっぱい入れた方がおいしいです。
昆布は、お鍋の大きさ・水の量によって加減してください。通常は火にかける前に昆布は取り出したほうが、ねばり・えぐみがでない・・・のですが、私は一緒に煮て食べちゃいます。
好きなお野菜をいっぱい用意して、みなさんで食べてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ