【玄米酵母】【だし醤油麹】酒粕豚汁

ハナミズキ @cook_40081716
だし醤油麹があれば、出汁取り不要!簡単に豚汁が作れます♪酒粕の風味も加わって、美肌・腸活に最高。
このレシピの生い立ち
だし醤油麹と玄米酵母液で、簡単に豚汁が作れないかと思って作ってみました!
【玄米酵母】【だし醤油麹】酒粕豚汁
だし醤油麹があれば、出汁取り不要!簡単に豚汁が作れます♪酒粕の風味も加わって、美肌・腸活に最高。
このレシピの生い立ち
だし醤油麹と玄米酵母液で、簡単に豚汁が作れないかと思って作ってみました!
作り方
- 1
豚肉は塩麹をまぶして揉み込み、1時間以上置く。
- 2
ごぼう、大根、人参はスライス、白滝は食べやすい長さに、舞茸は手でほぐし、長葱は小口切りにする。
ごぼうは水に晒す。 - 3
鍋にごま油を温め、ごぼう、人参、大根の順に中火で炒め、豚肉も麹ごと入れて炒める。舞茸、白滝も続けて炒める。
- 4
全体に油がまわり、野菜が透き通ってきたら、玄米酵母液とだし醤油麹を加えコトコトと煮込む。
- 5
ごぼうが食べやすい硬さになったら長葱を入れ、酒粕を溶かし混ぜる。火を止め、味噌を溶かし入れて完成!
- 6
味見をして味が薄ければ味噌で調整して下さい。
器に盛って、好みで七味などを振って出来上がり。
コツ・ポイント
酒粕が無ければ味噌だけでもOKです。その場合味噌の量を増やして下さい。
酒粕はアルコールを含んでいるので、子供が食べる場合、十分加熱してアルコールを飛ばして下さい。味噌は火を止めてから加えましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23858740