火を使わない!夏にオススメのおかず4品!

茨城美味しおスタイル
茨城美味しおスタイル @cook_107747014

火を使わずパパっとつくれて野菜たっぷり!
エネルギー80kcal(4品合計)
食塩相当量0.8g(4品合計)

このレシピの生い立ち
令和3年度「ヘルシーメニューコンクール」のヘルシーメニュー部門・美味しおメニュー部門の最優秀賞・優秀賞のレシピの一部を、より気軽に作れるように一部アレンジしています。
【作り方の動画はこちら】
https://x.gd/v9bdh

火を使わない!夏にオススメのおかず4品!

火を使わずパパっとつくれて野菜たっぷり!
エネルギー80kcal(4品合計)
食塩相当量0.8g(4品合計)

このレシピの生い立ち
令和3年度「ヘルシーメニューコンクール」のヘルシーメニュー部門・美味しおメニュー部門の最優秀賞・優秀賞のレシピの一部を、より気軽に作れるように一部アレンジしています。
【作り方の動画はこちら】
https://x.gd/v9bdh

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【A】きゅうりの酢の物
  2. 【A】きゅうり 40g
  3. 【A】乾燥わかめ 1.2g
  4. 【A】砂糖 4g
  5. 【A】穀物酢 6g
  6. 【B】ピリッと山椒和え
  7. 【B】きゅうり 100g
  8. 【B】キャベツ 60g
  9. 【B】山椒 1g
  10. 【B】塩 1.4g
  11. 【B】ごま 2g(小さじ1/2)
  12. 【C】とろろ
  13. 【C】とろろ 80g
  14. 【C】青のり 0.2g
  15. 【C】だし汁 20g(かつおだし)
  16. 【D】トマトの生姜和え
  17. 【D】トマト 100g
  18. 【D】生姜 10g
  19. 【D】砂糖 3g(小1)
  20. 【D】酢 2.5g(小1/2)

作り方

  1. 1

    【A】★きゅうりの酢の物★
    乾燥わかめを水で戻しておく。

  2. 2

    スライサーできゅうりを薄切りにする。

  3. 3

    わかめが戻ったら水気を切ってボウルに入れる。

  4. 4

    砂糖、穀物酢を加えて混ぜる。

  5. 5

    落としラップをして、冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  6. 6

    【B】★ピリッと山椒和え★
    キャベツは一口大に切り、耐熱容器に入れ600Wで2分加熱し、粗熱をとっておく。

  7. 7

    きゅうりはピーラーで数か所縦にむき、一口大の乱切りにする。

  8. 8

    きゅうり・キャベツに山椒・塩・ごま油をよく混ぜ、味を馴染ませる。

  9. 9

    【C】★とろろ★
    山芋を洗って皮をむき、すりおろす。

  10. 10

    だし汁を加えて混ぜ、器に盛り、青のりをのせる。

  11. 11

    【D】★トマトの生姜和え★
    生姜はすりおろし、トマトは2~3㎝大に切る。

  12. 12

    トマトに生姜、砂糖、酢を加えて混ぜる。

コツ・ポイント

酸味や香りの強い山椒や青のり、生姜を使うことで食塩を控えめにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城美味しおスタイル
に公開
「『減塩』は薄味で美味しくない…」そんなイメージを払拭し、 「減塩でも美味しい」「食べてみたい・食べてもらいたい」料理について、このキッチンでレシピをご紹介していきます!★いばらき美味しお(おいしお)スタイルとは?茨城県では、生活習慣病を予防するため、「いばらき美味しおスタイル」として食塩摂取量を減らす取組みを推進しています。詳細はこちらから↓https://oishio.com/
もっと読む

似たレシピ