長期保管可能!瓶詰ピクルス

昔好きだったお店のピクルスを参考にしたレシピ。瓶詰にしているので長期保存可能!パーティーに持ち込んでも評判よかったです!
このレシピの生い立ち
昔好きだったお店が本を出していて、その巻末にひっそりとレシピを載せていたのですが閉店してしまいました。
その後も何度かそのレシピをベースにピクルスを作ってパーティーなどにも持って行きましたが大好評でした。
長期保管可能!瓶詰ピクルス
昔好きだったお店のピクルスを参考にしたレシピ。瓶詰にしているので長期保存可能!パーティーに持ち込んでも評判よかったです!
このレシピの生い立ち
昔好きだったお店が本を出していて、その巻末にひっそりとレシピを載せていたのですが閉店してしまいました。
その後も何度かそのレシピをベースにピクルスを作ってパーティーなどにも持って行きましたが大好評でした。
作り方
- 1
瓶に収まる大きさに漬け込む野菜を選定しておく。
- 2
お鍋に水を張って瓶を入れて沸騰させ、10~15分ほど煮沸消毒する。
※必ず冷たい状態から瓶を入れてください。 - 3
その間に野菜を好きなサイズにカットしておく。
- 4
漬け込み液とスパイスをお鍋にまとめて一度沸かして溶かしておく。
- 5
消毒した瓶に野菜を詰めてスパイス液を流し込み蓋をする。
※温度差があると割れるので必ず熱い瓶の状態で漬け込み液を流し込む - 6
お鍋に瓶を入れて、瓶の高さ8~9割ぐらいまで水を張って15~20分ほど沸かす。※水を入れすぎると内部に水が入るので注意
- 7
お湯が沸いて沸騰し始めたら弱火~中火でキープして、20分ほど経ったら火を消して冷めるまでそのまま放置で完成!
- 8
完成したピクルスはすぐに食べても大丈夫ですが、しばらく漬け込んでおくと染みて美味しいです!封を開けなければ常温保存可能!
コツ・ポイント
・瓶や使用する器材は必ず消毒したり清潔な状態で使ってください
・スパイスはお好みの物でOKですが風味が強い物だとその味になってしまうので注意。
・お酢はだんぜんリンゴ酢がお勧め!穀物酢などで作ると酸味が強く出るので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
赤ワイン+醤油味のピクルス 赤ワイン+醤油味のピクルス
醤油味が大好きなので、ピクルスも醤油+赤ワインで、いつもよりちょっとスパイシーに作ってみたらこれがけっこうウマい。使用後のピクルス液を肉汁と合わせて煮詰めてステーキソースにしても良し。※写真真ん中がこのレシピ、左端は普通のピクルスです。 マッツン -
すし酢と枝豆で作る スパイシーピクルス すし酢と枝豆で作る スパイシーピクルス
酢の爽やかさと、スパイスの爽やかさを効かせた、スパイスピクルスです。ホールスパイスは、あるものを入れれば充分です。 アナグマカリー
その他のレシピ